高校入試情報
岐阜県
1.公立高校入試制度・日程
【概要】
岐阜県公立高校入試は、3月上旬に行われる「第一次選抜」で、ほぼすべての合格者が選出されます。出願にあたって通学区の制約はありません。また1人が出願できる高校・学科・コースは1つに限られますが、複数の学科を有する高校においては第2・第3志望も認められます。
【入試科目】
受験者全員に「標準検査」として5教科(英語・数学・国語・理科・社会)の学力検査が課されます。試験時間は1教科50分、各100点満点です。
音楽科、美術科では実技検査も実施されるほか、面接を実施する高校もあります。 専門的な実技能力や部活動等の実績を特に重視して評価する学科では、「独自検査」を実施することもできます。独自検査の内容は面接・小論文・実技検査・自己表現の中から高校が指定しますが、受験の必要があるのは希望者のみとなっています。独自検査を経た場合の合格者は募集定員の30%が上限と定められています。
【選考方法】
第一次選抜は、調査書と標準検査の結果を総合的に審査し合否が判定されます。実技検査や面接、独自検査を実施した場合は、その結果も合否判定の資料となります。
調査書の評定と学力検査の結果の比率は、7:3~3:7の範囲で各高校が決定します。
また特定科目の配点を大きくする傾斜配点を実施する高校もあります。
2.内申点の扱い
内申点は、中1~中3までの9教科すべてが記載対象です。
(中1・中2の9教科5段階評定の合計)+(中3の9教科5段階評定×2倍)=合計180点満点
「特別活動の記録」「学校内外における諸活動の記録」は点数化されませんが、判定の参考資料となります。
3.受験科目の特徴
【岐阜県公立高校入試の傾向と対策】
●英語英語は大問6題構成で、「リスニング」「語い・文法など」「長文読解」「英作文」などが出題されています。50分の試験時間に対してリスニングは11分を占めます。長文読解や英作文を含む残り5題を39分で解き切るため、知識問題は素早く処理していきましょう。
「長文読解」が全体の半分程度の分量を占めている点が特徴です。270~530語程度というボリュームになるため、過去問演習でベストな対策を確立しておきましょう。1題あたりにかける時間配分の見極めも重要になってきます。
英作文はテーマが与えられ、その答えと理由を英語で書くという形式が近年続いています。英作文は失点を最小限にすることが鉄則。難しい言い回しを使おうとせず、教科書で習った基本的な表現を正しく使いこなせるように練習しておきましょう。
●数学大問6題構成で、「各分野の基本や計算などの小問集合」「資料の活用」「数と式」「関数」「図形」等から出題されています。第1問「小問集合」で24点分ありますから、はじめから失点しないように気をつけましょう。全範囲基本事項の復習は必須です。
「図形の証明問題」が記述式で出題されるので、しっかり対策しておきましょう。証明問題の基本的な書き方をマスターした上で、必要な条件で抜けているものはないか、文章の言い回しは正しいかといった点に注意して答え合わせをすると実力が伸びます。
資料の活用や規則性、確率といった小分野からも出題されていますので、全範囲まんべんなく対策が必要です。特に規則性や確率は苦手としていると解くのに時間がかかってしまいがち。受験勉強のはやい段階で取り組み、苦手を克服しておくことが大切です。
●国語国語は大問5題構成で、「漢字」「小説」「説明的文章」「古典」「作文」が出題されています。読解と作文に時間をかけられるように、知識問題や漢字はスピーディーに解くことを意識しましょう。
読解は本文のボリュームが多く、小説も説明的文章も約2000字の長さになります。1題にかけられる時間は10分程度のため、内容を速く正確におさえることが得点のコツ。接続詞に注意し、段落の主旨を素早く把握する読み方を身につけましょう。
また表やグラフを読み取って180字程度の作文を書き上げるという問題が出されています。まずは出題されている内容を正しくつかみ、丁寧に題材を読み取りましょう。その上で自分の意見を分かりやすく記述することがコツです。繰り返し取り組み、慣れておきましょう。
●理科理科は大問5題構成で、「小問集合」のほか物理・化学・生物・地学の各分野から1題ずつ出題されます。出題分野は毎年変わるため、苦手分野をそのままにしておくと大問まるまる失点につながる可能性もあります。偏りなく対策しておきましょう。
化学分野からは「中和とイオン」や「電池」に関する問題が良く出されています。塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和の実験や電池とイオンの問題は、苦手とする受験生も多い分野。中和のしくみと反応後の生成物、、電池になる条件などを理解しておきましょう。
生物分野からは「生きもののつながり」に関する問題が頻出となっています。食物連鎖や炭素循環、微生物のはたらきなどしっかり押さえておきましょう。生物の数量関係やつり合いを保つしくみについても、理由を含めて答えられるように復習してください。
●社会社会は大問3題構成で、地理・歴史・公民の各分野から1題ずつ出題されています。どの分野も広い範囲から出題されますので、特定の分野に偏らない学習が肝心です。出来事や重要事項の原因や背景まで整理してみてください。
「資料の読み取り」問題が多いのが特徴で、地図・統計資料・年表・グラフなどさまざまなテーマで出題されています。資料の内容を整理して把握するには、読み取り問題を何度も解き、なぜその解答になるのかという根拠を考える姿勢が効果的です。
また歴史分野は並べ替え問題が出されます。並べ替えはただ暗記しただけでは太刀打ちできません。重要事項と関わった人、時代の流れ、背景や結果まで俯瞰して覚えていきましょう。古代から近世が多めですが、現代史も出題されています。
【岐阜県私立高校入試の傾向と対策】
代表的な私立高校の入試問題の傾向と対策について解説します。
<鶯谷高校>創立100年を超える、岐阜県内でも伝統ある私立高校です。定員は1学年270名、一般入試では英進特進Ⅰ類・英進特進Ⅱ類に分けて募集が行われます。
学力検査は英語・数学・国語・理科・社会の5教科で、試験時間は各教科50分、1教科100点満点となっています。
「長文読解」「対話文」「文法・会話表現・語法など知識問題」などが出題されています。基本的な単語の用法や構文、文法の知識をしっかり復習しておくことが大切です。また並べ替え問題もボリュームが多めです。英語の総合力が必要な試験内容といえますので、過去問を使い傾向になれておくことをおすすめします。
●数学「計算中心の小問集合」「方程式」「関数」「図形」といったオーソドックスな出題内容です。図形分野では比を使った問題がよく出ています。比の考え方が苦手だと戸惑う可能性が高いため、ワークなどでマスターしておきましょう。全体的なレベルは標準程度、教科書の問題を解けるようにしておけば十分対策できます。
●国語「漢字や語句、文法など国語知識問題」「説明的文章」「小説」「古典」といった構成です。記述形式ではありますが、書く必要がある問題は基本的に抜き出しのみ。本文の内容を素早く適切に見つける力を養成しましょう。読解に時間をかけられるように、知識問題は素早く処理していくことが大切です。
4.推薦入試について
岐阜県公立高校に推薦入試制度はありません。
私立高校の推薦入試は1月末~2月上旬にかけて行われます。また私立高校の推薦入試では公立高校との併願(入学金の延納措置など)は認められていません。詳しくは各高校の募集要項をご確認ください。
5.公立高校入試の注意点
岐阜県公立高校入試は第一次選抜の1回で合否が決まります。試験当日に実力を発揮できるよう、体調管理を含めて万全の戦略を練っていきましょう。また内申点は中3次の評価が2倍されることにも注目してください。中1・2で伸び悩んだ人も、中3で挽回するチャンスが遺されています。提出物をきちんと出す、定期テストの成績を上げる等の努力で内申点は伸ばすことができます。
オンライン家庭教師ピースの「お子さま専用合格プラン」で第一志望校合格へ!
オンライン家庭教師ピースは、難関大生やプロの家庭教師がお子さまの目標達成をマンツーマンでサポート!しかもオンラインなので「通塾時間が節約」「全国対応」「時間・曜日・科目は自由に選べる」上に、お子さま専用の学習スケジュール表も作成し進捗を管理します。
料金は安心の固定月謝制!プロ講師のマンツーマン指導が月々14,800円~(中1・2生の場合)。これ以外の費用は一切いただきません。
大切なお子さまの受験は私たちオンライン家庭教師ピースにお任せください。

ピースの
高校受験対策の
詳細はこちら
6.偏差値ランキング
偏差値70以上
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 公立 | 岐阜高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市大縄場3-1 |
偏差値60~69
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 公立 | 多治見北高校 | 普通科 | 共学 | 多治見市上山町2-49 |
69 | 公立 | 大垣北高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市中川町4-110-1 |
68 | 公立 | 岐阜北高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市則武清水1841-11 |
67 | 公立 | 加納高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市加納南陽町3-17 |
66 | 公立 | 関高校 | 普通科 | 共学 | 関市桜ヶ丘2-1-1 |
66 | 公立 | 恵那高校 | 理数科 | 共学 | 恵那市大井町1023-1 |
65 | 公立 | 大垣東高校 | 理数科 | 共学 | 大垣市美和町1784 |
64 | 公立 | 岐山高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市長良小山田2587 |
64 | 公立 | 大垣東高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市美和町1784 |
64 | 私立 | 美濃加茂高校 | 普通科蛍雪コース | 共学 | 美濃加茂市本郷町7-6-60 |
64 | 私立 | 鶯谷高校 | 普通科英進Ⅰ類 | 共学 | 岐阜市鶯谷町7 |
63 | 私立 | 大垣日本大学高校 | 普通科アカデミーコース | 共学 | 大垣市林町6-5-2 |
62 | 公立 | 岐山高校 | 理数科 | 共学 | 岐阜市長良小山田2587 |
62 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 普通科特進コース | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
62 | 私立 | 多治見西高校 | 普通科蛍雪コース | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
62 | 私立 | 帝京大学可児高校 | 普通科STコース | 共学 | 可児市桂ケ丘1-1 |
61 | 公立 | 可児高校 | 普通科 | 共学 | 可児市坂戸987-2 |
61 | 私立 | 岐阜東高校 | 普通科蛍雪コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
60 | 公立 | 多治見高校 | 普通科 | 共学 | 多治見市坂上町9?141 |
60 | 公立 | 長良高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市長良西後町1716-1 |
60 | 公立 | 斐太高校 | 普通科 | 共学 | 高山市三福寺町736 |
偏差値50~59
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
59 | 私立 | 済美高校 | 普通科選抜特進コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
59 | 公立 | 大垣南高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市浅中2-69 |
58 | 公立 | 各務原西高校 | 普通科 | 共学 | 各務原市那加東亜町24-1 |
58 | 公立 | 吉城高校 | 理数科 | 共学 | 飛騨市古川町上気多1987-2 |
57 | 公立 | 岐阜商業高校 | 国際コミュニケーション科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
57 | 私立 | 中京高校 | 特別進学コースエクシードクラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
57 | 私立 | 帝京大学可児高校 | 普通科特進Ⅱコース | 共学 | 可児市桂ケ丘1-1 |
57 | 私立 | 鶯谷高校 | 普通科英進Ⅱ類 | 共学 | 岐阜市鶯谷町7 |
56 | 私立 | 岐阜女子高校 | 普通科文理科コース | 女子のみ | 羽島郡岐南町三宅1-130 |
56 | 公立 | 恵那高校 | 普通科 | 共学 | 恵那市大井町1023-1 |
56 | 私立 | 高山西高校 | 普通科特進Ⅰクラス | 共学 | 高山市下林町353 |
55 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 普通科特進コースⅠ類 | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
55 | 公立 | 郡上高校 | 普通科 | 共学 | 郡上市八幡町小野970 |
55 | 私立 | 多治見西高校 | 普通科特別進学コース | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
54 | 公立 | 羽島北高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市柳津町北塚3-110 |
54 | 公立 | 加納高校 | 美術科 | 共学 | 岐阜市加納南陽町3-17 |
54 | 公立 | 加茂高校 | 普通科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町2-6-78 |
54 | 公立 | 加茂高校 | 理数科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町2-6-78 |
54 | 公立 | 岐阜商業高校 | 会計システム科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
54 | 公立 | 岐阜商業高校 | 情報処理科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
54 | 私立 | 岐阜東高校 | 普通科進学コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
54 | 私立 | 高山西高校 | 普通科特進Ⅱクラス | 共学 | 高山市下林町353 |
54 | 私立 | 済美高校 | 普通科特進コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
54 | 私立 | 聖マリア女学院高校 | 普通科英語特修コース | 女子のみ | 岐阜市福富201 |
54 | 私立 | 聖マリア女学院高校 | 普通科特別進学コース | 女子のみ | 岐阜市福富201 |
54 | 公立 | 大垣西高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市中曽根町大畔147-1 |
54 | 私立 | 大垣日本大学高校 | 普通科特別進学コース | 共学 | 大垣市林町6-5-2 |
54 | 私立 | 富田高校 | 普通科啓明コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
54 | 公立 | 武義高校 | 普通科 | 共学 | 美濃市泉町2-3 |
53 | 公立 | 加納高校 | 音楽科 | 共学 | 岐阜市加納南陽町3-17 |
53 | 公立 | 岐阜商業高校 | 流通ビジネス科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
53 | 私立 | 高山西高校 | 普通科蛍雪クラス | 共学 | 高山市下林町353 |
53 | 公立 | 大垣商業高校 | 会計科 | 共学 | 大垣市開発町4-300 |
53 | 公立 | 大垣商業高校 | 情報科 | 共学 | 大垣市開発町4-300 |
53 | 公立 | 大垣商業高校 | 総合ビジネス科 | 共学 | 大垣市開発町4-300 |
53 | 私立 | 富田高校 | 国際科 | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
53 | 公立 | 本巣松陽高校 | 普通科 | 共学 | 本巣市仏生寺859-1 |
52 | 公立 | 中津高校 | 普通科 | 共学 | 中津川市中津川1088-2 |
52 | 公立 | 飛騨高山高校 | 普通科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
52 | 私立 | 美濃加茂高校 | 普通科アドバンスコース | 共学 | 美濃加茂市本郷町7-6-60 |
51 | 公立 | 益田清風高校 | 普通科 | 共学 | 下呂市萩原町萩原326-1 |
51 | 公立 | 各務原高校 | 普通科 | 共学 | 各務原市蘇原新生町2-63 |
51 | 私立 | 帝京大学可児高校 | 普通科特進Ⅰコース | 共学 | 可児市桂ケ丘1-1 |
51 | 私立 | 麗澤瑞浪高校 | 普通科 | 共学 | 瑞浪市稲津町萩原1661 |
50 | 公立 | 岐阜総合学園高校 | 総合学科 | 共学 | 岐阜市須賀2-7-25 |
50 | 公立 | 吉城高校 | 普通科 | 共学 | 飛騨市古川町上気多1987-2 |
50 | 私立 | 中京高校 | 特別進学コースプロシードクラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
偏差値40~49
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
49 | 公立 | 岐阜工業高校 | 建築・デザイン工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
49 | 公立 | 岐阜農林高校 | 食品科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
49 | 公立 | 岐阜農林高校 | 生物工学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
49 | 私立 | 多治見西高校 | 普通科総合コース | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
49 | 公立 | 土岐商業高校 | ビジネス科 | 共学 | 土岐市土岐津町土岐口1259-1 |
49 | 公立 | 土岐商業高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 土岐市土岐津町土岐口1259-1 |
48 | 公立 | 岐阜工業高校 | 化学・設備システム工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
48 | 公立 | 岐阜工業高校 | 航空・機械工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
48 | 公立 | 岐阜市立岐阜商業高校 | 経営管理科 | 共学 | 岐阜市鏡島南2-7-1 |
48 | 公立 | 岐阜市立岐阜商業高校 | 情報処理科 | 共学 | 岐阜市鏡島南2-7-1 |
48 | 公立 | 岐阜農林高校 | 動物科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
48 | 公立 | 岐阜農林高校 | 流通科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
48 | 公立 | 武義高校 | 商業科 | 共学 | 美濃市泉町2-3 |
48 | 公立 | 武義高校 | 情報処理科 | 共学 | 美濃市泉町2-3 |
47 | 公立 | 岐阜各務野高校 | 情報科 | 共学 | 各務原市鵜沼各務原町8-7-2 |
47 | 公立 | 岐阜工業高校 | 電気・電子工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
47 | 公立 | 岐阜城北高校 | 総合学科 | 共学 | 岐阜市三田洞465-1 |
47 | 公立 | 郡上高校 | 総合農業科群 | 共学 | 郡上市八幡町小野970 |
47 | 私立 | 聖マリア女学院高校 | 普通科文理コース | 女子のみ | 岐阜市福富201 |
47 | 公立 | 多治見工業高校 | 電気システム科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
47 | 公立 | 多治見工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
47 | 私立 | 大垣日本大学高校 | 普通科総合進学コース | 共学 | 大垣市林町6-5-2 |
47 | 公立 | 池田高校 | 普通科 | 共学 | 揖斐郡池田町六之井242-1 |
47 | 公立 | 東濃実業高校 | ビジネス管理科 | 共学 | 可児郡御嵩町伏見西町891 |
47 | 公立 | 東濃実業高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 可児郡御嵩町伏見西町891 |
46 | 公立 | 益田清風高校 | 総合学科 | 共学 | 下呂市萩原町萩原326-1 |
46 | 公立 | 岐阜各務野高校 | 福祉科 | 共学 | 各務原市鵜沼各務原町8-7-2 |
46 | 公立 | 岐阜農林高校 | 園芸科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
46 | 公立 | 岐阜農林高校 | 環境科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
46 | 公立 | 多治見工業高校 | デザイン科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 科学技術科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 機械科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 建設工学科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 情報技術科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 電気科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 電子科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣養老高校 | 総合学科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
46 | 公立 | 東濃実業高校 | 生活文化科 | 共学 | 可児郡御嵩町伏見西町891 |
46 | 私立 | 美濃加茂高校 | 普通科チャレンジコース | 共学 | 美濃加茂市本郷町7-6-60 |
45 | 公立 | 関私立関商工高校 | 機械科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
45 | 公立 | 関私立関商工高校 | 建設工学科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
45 | 公立 | 関私立関商工高校 | 電子機械科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
45 | 公立 | 岐阜農林高校 | 森林科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
45 | 私立 | 済美高校 | 衛生看護科 | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
45 | 公立 | 瑞浪高校 | 普通科 | 共学 | 瑞浪市土岐町7942 |
45 | 公立 | 大垣桜高校 | 食物科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
45 | 公立 | 大垣養老高校 | 環境園芸科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
45 | 公立 | 大垣養老高校 | 食品化学科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
45 | 公立 | 大垣養老高校 | 生産科学科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
45 | 公立 | 飛騨高山高校 | ビジネス科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
45 | 公立 | 飛騨高山高校 | 情報処理科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
45 | 私立 | 富田高校 | 普通科普通コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
44 | 公立 | 益田清風高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 下呂市萩原町萩原326-1 |
44 | 公立 | 可児工業高校 | 機械科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
44 | 公立 | 可児工業高校 | 電気システム科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
44 | 公立 | 海津明誠高校 | 普通科 | 共学 | 海津市海津町高須町11-1 |
44 | 公立 | 関私立関商工高校 | 総合ビジネス科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 建築科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 自動車科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 電気科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 電子科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 普通科特進コースⅡ類 | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
44 | 私立 | 済美高校 | 普通科進学総合コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
44 | 公立 | 大垣桜高校 | 生活文化科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
44 | 公立 | 大垣桜高校 | 服飾デザイン科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
44 | 公立 | 大垣桜高校 | 福祉科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
44 | 私立 | 中京高校 | 普通科国際コース国際クラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
44 | 公立 | 中津商業高校 | ビジネス科 | 共学 | 中津川市駒場大岩1646 |
44 | 公立 | 中津商業高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 中津川市駒場大岩1646 |
43 | 公立 | 可児工業高校 | 化学技術科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
43 | 公立 | 可児工業高校 | 建設工学科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
43 | 公立 | 海津明誠高校 | 生活福祉科 | 共学 | 海津市海津町高須町11-1 |
43 | 公立 | 岐南工業高校 | 機械科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
43 | 公立 | 岐南工業高校 | 土木科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
43 | 公立 | 岐阜各務野高校 | ビジネス科 | 共学 | 各務原市鵜沼各務原町8-7-2 |
43 | 私立 | 岐阜女子高校 | 普通科一般コース | 女子のみ | 羽島郡岐南町三宅1-130 |
43 | 公立 | 多治見工業高校 | セラミック科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
43 | 私立 | 中京高校 | 普通科普通コースプログレスクラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
43 | 公立 | 中津川工業高校 | 電気科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
43 | 公立 | 中津川工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
43 | 公立 | 飛騨高山高校 | 環境化学科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
43 | 公立 | 飛騨高山高校 | 生活文化科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
43 | 公立 | 飛騨高山高校 | 生物生産科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
43 | 私立 | 富田高校 | 商業科 | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 園芸流通科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 環境デザイン科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 食品化学科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 森林科学科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 生産科学科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 海津明誠高校 | 情報処理科 | 共学 | 海津市海津町高須町11-1 |
42 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 商業科 | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
42 | 公立 | 瑞浪高校 | 生活福祉科 | 共学 | 瑞浪市土岐町7942 |
42 | 私立 | 多治見西高校 | 商業科 | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
42 | 公立 | 中津川工業高校 | 機械科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
42 | 公立 | 中津川工業高校 | 建設工学科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
42 | 公立 | 東濃フロンティア高校 | 普通科 | 共学 | 土岐市泉町河合根の上1127-8 |
42 | 公立 | 飛騨高山高校 | 園芸科学科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
41 | 公立 | 羽島高校 | 普通科 | 共学 | 羽島市竹鼻町梅ヶ枝町200-2 |
41 | 公立 | 関有知高校 | 生活福祉科 | 共学 | 関市下有知松ヶ洞6191-3 |
41 | 公立 | 関有知高校 | 普通科 | 共学 | 関市下有知松ヶ洞6191-3 |
41 | 公立 | 岐阜城北高校 | 生活文化科 | 共学 | 岐阜市三田洞465-1 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 園芸デザイン科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 園芸科学科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 環境科学科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 食品科学科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 機械科 | 共学 | 高山市千島町291 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 建築インテリア科 | 共学 | 高山市千島町291 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 電気科 | 共学 | 高山市千島町291 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 高山市千島町291 |
41 | 私立 | 済美高校 | 保育科 | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 済美高校 | 商業科 | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 済美高校 | 普通科健康福祉コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 済美高校 | 普通科生活文化コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 多治見西高校 | 被服科 | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
偏差値39以下
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
39 | 私立 | 岐阜女子高校 | 食物科 | 女子のみ | 羽島郡岐南町三宅1-130 |
39 | 公立 | 郡上北高校 | 普通科 | 共学 | 郡上市白鳥町為真1265-2 |
39 | 公立 | 坂下高校 | 生活文化科 | 共学 | 中津川市坂下624-1 |
39 | 公立 | 坂下高校 | 普通科 | 共学 | 中津川市坂下624-1 |
39 | 公立 | 山県高校 | 普通科 | 共学 | 山県市中洞44-1 |
39 | 私立 | 中京高校 | 普通科文武コース体育クラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
39 | 公立 | 飛騨神岡高校 | 総合学科 | 共学 | 飛騨市神岡町小萱2138ー2 |
39 | 公立 | 不破高校 | 普通科 | 共学 | 不破郡垂井町宮代1919-1 |
38 | 私立 | 岐阜第一高校 | 普通科スポーツコース | 共学 | 本巣市仏生寺884-7 |
38 | 公立 | 坂下高校 | 福祉科 | 共学 | 中津川市坂下624-1 |
38 | 公立 | 東濃高校 | 普通科 | 共学 | 可児郡御嵩町御嵩2854-1 |
38 | 公立 | 八百津高校 | 普通科 | 共学 | 加茂郡八百津町伊岐津志2803-6 |
38 | 公立 | 揖斐高校 | 生活環境科 | 共学 | 揖斐郡揖斐川町三輪1852 |
38 | 公立 | 揖斐高校 | 普通科 | 共学 | 揖斐郡揖斐川町三輪1852 |
37 | 公立 | 恵那南高校 | 総合学科 | 共学 | 恵那市明智町大庭41-2 |
37 | 公立 | 土岐紅陵高校 | 総合学科 | 共学 | 土岐市下石町1795-12 |
偏差値70以上
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 公立 | 岐阜高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市大縄場3-1 |
偏差値60~69
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 公立 | 多治見北高校 | 普通科 | 共学 | 多治見市上山町2-49 |
69 | 公立 | 大垣北高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市中川町4-110-1 |
68 | 公立 | 岐阜北高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市則武清水1841-11 |
67 | 公立 | 加納高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市加納南陽町3-17 |
66 | 公立 | 関高校 | 普通科 | 共学 | 関市桜ヶ丘2-1-1 |
66 | 公立 | 恵那高校 | 理数科 | 共学 | 恵那市大井町1023-1 |
65 | 公立 | 大垣東高校 | 理数科 | 共学 | 大垣市美和町1784 |
64 | 公立 | 岐山高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市長良小山田2587 |
64 | 公立 | 大垣東高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市美和町1784 |
62 | 公立 | 岐山高校 | 理数科 | 共学 | 岐阜市長良小山田2587 |
61 | 公立 | 可児高校 | 普通科 | 共学 | 可児市坂戸987-2 |
60 | 公立 | 多治見高校 | 普通科 | 共学 | 多治見市坂上町9?141 |
60 | 公立 | 長良高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市長良西後町1716-1 |
60 | 公立 | 斐太高校 | 普通科 | 共学 | 高山市三福寺町736 |
偏差値50~59
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
59 | 公立 | 大垣南高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市浅中2-69 |
58 | 公立 | 各務原西高校 | 普通科 | 共学 | 各務原市那加東亜町24-1 |
58 | 公立 | 吉城高校 | 理数科 | 共学 | 飛騨市古川町上気多1987-2 |
57 | 公立 | 岐阜商業高校 | 国際コミュニケーション科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
56 | 公立 | 恵那高校 | 普通科 | 共学 | 恵那市大井町1023-1 |
55 | 公立 | 郡上高校 | 普通科 | 共学 | 郡上市八幡町小野970 |
54 | 公立 | 羽島北高校 | 普通科 | 共学 | 岐阜市柳津町北塚3-110 |
54 | 公立 | 加納高校 | 美術科 | 共学 | 岐阜市加納南陽町3-17 |
54 | 公立 | 加茂高校 | 普通科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町2-6-78 |
54 | 公立 | 加茂高校 | 理数科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町2-6-78 |
54 | 公立 | 岐阜商業高校 | 会計システム科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
54 | 公立 | 岐阜商業高校 | 情報処理科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
54 | 公立 | 大垣西高校 | 普通科 | 共学 | 大垣市中曽根町大畔147-1 |
54 | 公立 | 武義高校 | 普通科 | 共学 | 美濃市泉町2-3 |
53 | 公立 | 加納高校 | 音楽科 | 共学 | 岐阜市加納南陽町3-17 |
53 | 公立 | 岐阜商業高校 | 流通ビジネス科 | 共学 | 岐阜市則武新屋敷1816-6 |
53 | 公立 | 大垣商業高校 | 会計科 | 共学 | 大垣市開発町4-300 |
53 | 公立 | 大垣商業高校 | 情報科 | 共学 | 大垣市開発町4-300 |
53 | 公立 | 大垣商業高校 | 総合ビジネス科 | 共学 | 大垣市開発町4-300 |
53 | 公立 | 本巣松陽高校 | 普通科 | 共学 | 本巣市仏生寺859-1 |
52 | 公立 | 中津高校 | 普通科 | 共学 | 中津川市中津川1088-2 |
52 | 公立 | 飛騨高山高校 | 普通科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
51 | 公立 | 益田清風高校 | 普通科 | 共学 | 下呂市萩原町萩原326-1 |
51 | 公立 | 各務原高校 | 普通科 | 共学 | 各務原市蘇原新生町2-63 |
50 | 公立 | 岐阜総合学園高校 | 総合学科 | 共学 | 岐阜市須賀2-7-25 |
50 | 公立 | 吉城高校 | 普通科 | 共学 | 飛騨市古川町上気多1987-2 |
偏差値40~49
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
49 | 公立 | 岐阜工業高校 | 建築・デザイン工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
49 | 公立 | 岐阜農林高校 | 食品科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
49 | 公立 | 岐阜農林高校 | 生物工学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
49 | 公立 | 土岐商業高校 | ビジネス科 | 共学 | 土岐市土岐津町土岐口1259-1 |
49 | 公立 | 土岐商業高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 土岐市土岐津町土岐口1259-1 |
48 | 公立 | 岐阜工業高校 | 化学・設備システム工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
48 | 公立 | 岐阜工業高校 | 航空・機械工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
48 | 公立 | 岐阜市立岐阜商業高校 | 経営管理科 | 共学 | 岐阜市鏡島南2-7-1 |
48 | 公立 | 岐阜市立岐阜商業高校 | 情報処理科 | 共学 | 岐阜市鏡島南2-7-1 |
48 | 公立 | 岐阜農林高校 | 動物科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
48 | 公立 | 岐阜農林高校 | 流通科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
48 | 公立 | 武義高校 | 商業科 | 共学 | 美濃市泉町2-3 |
48 | 公立 | 武義高校 | 情報処理科 | 共学 | 美濃市泉町2-3 |
47 | 公立 | 岐阜各務野高校 | 情報科 | 共学 | 各務原市鵜沼各務原町8-7-2 |
47 | 公立 | 岐阜工業高校 | 電気・電子工学科群 | 共学 | 羽島郡笠松町常盤町1700 |
47 | 公立 | 岐阜城北高校 | 総合学科 | 共学 | 岐阜市三田洞465-1 |
47 | 公立 | 郡上高校 | 総合農業科群 | 共学 | 郡上市八幡町小野970 |
47 | 公立 | 多治見工業高校 | 電気システム科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
47 | 公立 | 多治見工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
47 | 公立 | 池田高校 | 普通科 | 共学 | 揖斐郡池田町六之井242-1 |
47 | 公立 | 東濃実業高校 | ビジネス管理科 | 共学 | 可児郡御嵩町伏見西町891 |
47 | 公立 | 東濃実業高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 可児郡御嵩町伏見西町891 |
46 | 公立 | 益田清風高校 | 総合学科 | 共学 | 下呂市萩原町萩原326-1 |
46 | 公立 | 岐阜各務野高校 | 福祉科 | 共学 | 各務原市鵜沼各務原町8-7-2 |
46 | 公立 | 岐阜農林高校 | 園芸科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
46 | 公立 | 岐阜農林高校 | 環境科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
46 | 公立 | 多治見工業高校 | デザイン科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 科学技術科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 機械科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 建設工学科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 情報技術科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 電気科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 電子科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 大垣市南若森町301-1 |
46 | 公立 | 大垣養老高校 | 総合学科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
46 | 公立 | 東濃実業高校 | 生活文化科 | 共学 | 可児郡御嵩町伏見西町891 |
45 | 公立 | 関私立関商工高校 | 機械科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
45 | 公立 | 関私立関商工高校 | 建設工学科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
45 | 公立 | 関私立関商工高校 | 電子機械科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
45 | 公立 | 岐阜農林高校 | 森林科学科 | 共学 | 本巣郡北方町北方150 |
45 | 公立 | 瑞浪高校 | 普通科 | 共学 | 瑞浪市土岐町7942 |
45 | 公立 | 大垣桜高校 | 食物科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
45 | 公立 | 大垣養老高校 | 環境園芸科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
45 | 公立 | 大垣養老高校 | 食品化学科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
45 | 公立 | 大垣養老高校 | 生産科学科 | 共学 | 養老郡養老町祖父江向野1418-4 |
45 | 公立 | 飛騨高山高校 | ビジネス科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
45 | 公立 | 飛騨高山高校 | 情報処理科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
44 | 公立 | 益田清風高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 下呂市萩原町萩原326-1 |
44 | 公立 | 可児工業高校 | 機械科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
44 | 公立 | 可児工業高校 | 電気システム科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
44 | 公立 | 海津明誠高校 | 普通科 | 共学 | 海津市海津町高須町11-1 |
44 | 公立 | 関私立関商工高校 | 総合ビジネス科 | 共学 | 関市桐ケ丘1-1 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 建築科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 自動車科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 電気科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 公立 | 岐南工業高校 | 電子科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
44 | 公立 | 大垣桜高校 | 生活文化科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
44 | 公立 | 大垣桜高校 | 服飾デザイン科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
44 | 公立 | 大垣桜高校 | 福祉科 | 共学 | 大垣市墨俣町上宿465-1 |
44 | 公立 | 中津商業高校 | ビジネス科 | 共学 | 中津川市駒場大岩1646 |
44 | 公立 | 中津商業高校 | ビジネス情報科 | 共学 | 中津川市駒場大岩1646 |
43 | 公立 | 可児工業高校 | 化学技術科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
43 | 公立 | 可児工業高校 | 建設工学科 | 共学 | 可児市中恵土2358-1 |
43 | 公立 | 海津明誠高校 | 生活福祉科 | 共学 | 海津市海津町高須町11-1 |
43 | 公立 | 岐南工業高校 | 機械科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
43 | 公立 | 岐南工業高校 | 土木科 | 共学 | 岐阜市本荘3456-19 |
43 | 公立 | 岐阜各務野高校 | ビジネス科 | 共学 | 各務原市鵜沼各務原町8-7-2 |
43 | 公立 | 多治見工業高校 | セラミック科 | 共学 | 多治見市陶元町207 |
43 | 公立 | 中津川工業高校 | 電気科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
43 | 公立 | 中津川工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
43 | 公立 | 飛騨高山高校 | 環境化学科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
43 | 公立 | 飛騨高山高校 | 生活文化科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
43 | 公立 | 飛騨高山高校 | 生物生産科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 園芸流通科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 環境デザイン科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 食品化学科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 森林科学科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 加茂農林高校 | 生産科学科 | 共学 | 美濃加茂市本郷町3-3-13 |
42 | 公立 | 海津明誠高校 | 情報処理科 | 共学 | 海津市海津町高須町11-1 |
42 | 公立 | 瑞浪高校 | 生活福祉科 | 共学 | 瑞浪市土岐町7942 |
42 | 公立 | 中津川工業高校 | 機械科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
42 | 公立 | 中津川工業高校 | 建設工学科 | 共学 | 中津川市千旦林1521-3 |
42 | 公立 | 東濃フロンティア高校 | 普通科 | 共学 | 土岐市泉町河合根の上1127-8 |
42 | 公立 | 飛騨高山高校 | 園芸科学科 | 共学 | 高山市下岡本町2000-30 |
41 | 公立 | 羽島高校 | 普通科 | 共学 | 羽島市竹鼻町梅ヶ枝町200-2 |
41 | 公立 | 関有知高校 | 生活福祉科 | 共学 | 関市下有知松ヶ洞6191-3 |
41 | 公立 | 関有知高校 | 普通科 | 共学 | 関市下有知松ヶ洞6191-3 |
41 | 公立 | 岐阜城北高校 | 生活文化科 | 共学 | 岐阜市三田洞465-1 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 園芸デザイン科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 園芸科学科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 環境科学科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 恵那農業高校 | 食品科学科 | 共学 | 恵那市大井町2625-17 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 機械科 | 共学 | 高山市千島町291 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 建築インテリア科 | 共学 | 高山市千島町291 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 電気科 | 共学 | 高山市千島町291 |
41 | 公立 | 高山工業高校 | 電子機械科 | 共学 | 高山市千島町291 |
偏差値39以下
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
39 | 公立 | 郡上北高校 | 普通科 | 共学 | 郡上市白鳥町為真1265-2 |
39 | 公立 | 坂下高校 | 生活文化科 | 共学 | 中津川市坂下624-1 |
39 | 公立 | 坂下高校 | 普通科 | 共学 | 中津川市坂下624-1 |
39 | 公立 | 山県高校 | 普通科 | 共学 | 山県市中洞44-1 |
39 | 公立 | 飛騨神岡高校 | 総合学科 | 共学 | 飛騨市神岡町小萱2138ー2 |
39 | 公立 | 不破高校 | 普通科 | 共学 | 不破郡垂井町宮代1919-1 |
38 | 公立 | 坂下高校 | 福祉科 | 共学 | 中津川市坂下624-1 |
38 | 公立 | 東濃高校 | 普通科 | 共学 | 可児郡御嵩町御嵩2854-1 |
38 | 公立 | 八百津高校 | 普通科 | 共学 | 加茂郡八百津町伊岐津志2803-6 |
38 | 公立 | 揖斐高校 | 生活環境科 | 共学 | 揖斐郡揖斐川町三輪1852 |
38 | 公立 | 揖斐高校 | 普通科 | 共学 | 揖斐郡揖斐川町三輪1852 |
37 | 公立 | 恵那南高校 | 総合学科 | 共学 | 恵那市明智町大庭41-2 |
37 | 公立 | 土岐紅陵高校 | 総合学科 | 共学 | 土岐市下石町1795-12 |
偏差値70以上
該当する高校はありません
偏差値60~69
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 私立 | 美濃加茂高校 | 普通科蛍雪コース | 共学 | 美濃加茂市本郷町7-6-60 |
64 | 私立 | 鶯谷高校 | 普通科英進Ⅰ類 | 共学 | 岐阜市鶯谷町7 |
63 | 私立 | 大垣日本大学高校 | 普通科アカデミーコース | 共学 | 大垣市林町6-5-2 |
62 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 普通科特進コース | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
62 | 私立 | 多治見西高校 | 普通科蛍雪コース | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
62 | 私立 | 帝京大学可児高校 | 普通科STコース | 共学 | 可児市桂ケ丘1-1 |
61 | 私立 | 岐阜東高校 | 普通科蛍雪コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
偏差値50~59
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
59 | 私立 | 済美高校 | 普通科選抜特進コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
57 | 私立 | 中京高校 | 特別進学コースエクシードクラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
57 | 私立 | 帝京大学可児高校 | 普通科特進Ⅱコース | 共学 | 可児市桂ケ丘1-1 |
57 | 私立 | 鶯谷高校 | 普通科英進Ⅱ類 | 共学 | 岐阜市鶯谷町7 |
56 | 私立 | 岐阜女子高校 | 普通科文理科コース | 女子のみ | 羽島郡岐南町三宅1-130 |
56 | 私立 | 高山西高校 | 普通科特進Ⅰクラス | 共学 | 高山市下林町353 |
55 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 普通科特進コースⅠ類 | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
55 | 私立 | 多治見西高校 | 普通科特別進学コース | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
54 | 私立 | 岐阜東高校 | 普通科進学コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
54 | 私立 | 高山西高校 | 普通科特進Ⅱクラス | 共学 | 高山市下林町353 |
54 | 私立 | 済美高校 | 普通科特進コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
54 | 私立 | 聖マリア女学院高校 | 普通科英語特修コース | 女子のみ | 岐阜市福富201 |
54 | 私立 | 聖マリア女学院高校 | 普通科特別進学コース | 女子のみ | 岐阜市福富201 |
54 | 私立 | 大垣日本大学高校 | 普通科特別進学コース | 共学 | 大垣市林町6-5-2 |
54 | 私立 | 富田高校 | 普通科啓明コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
53 | 私立 | 高山西高校 | 普通科蛍雪クラス | 共学 | 高山市下林町353 |
53 | 私立 | 富田高校 | 国際科 | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
52 | 私立 | 美濃加茂高校 | 普通科アドバンスコース | 共学 | 美濃加茂市本郷町7-6-60 |
51 | 私立 | 帝京大学可児高校 | 普通科特進Ⅰコース | 共学 | 可児市桂ケ丘1-1 |
51 | 私立 | 麗澤瑞浪高校 | 普通科 | 共学 | 瑞浪市稲津町萩原1661 |
50 | 私立 | 中京高校 | 特別進学コースプロシードクラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
偏差値40~49
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
49 | 私立 | 多治見西高校 | 普通科総合コース | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
47 | 私立 | 聖マリア女学院高校 | 普通科文理コース | 女子のみ | 岐阜市福富201 |
47 | 私立 | 大垣日本大学高校 | 普通科総合進学コース | 共学 | 大垣市林町6-5-2 |
46 | 私立 | 美濃加茂高校 | 普通科チャレンジコース | 共学 | 美濃加茂市本郷町7-6-60 |
45 | 私立 | 済美高校 | 衛生看護科 | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
45 | 私立 | 富田高校 | 普通科普通コース | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
44 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 普通科特進コースⅡ類 | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
44 | 私立 | 済美高校 | 普通科進学総合コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
44 | 私立 | 中京高校 | 普通科国際コース国際クラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
43 | 私立 | 岐阜女子高校 | 普通科一般コース | 女子のみ | 羽島郡岐南町三宅1-130 |
43 | 私立 | 中京高校 | 普通科普通コースプログレスクラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
43 | 私立 | 富田高校 | 商業科 | 共学 | 岐阜市野一色4-17-1 |
42 | 私立 | 岐阜聖徳学園高校 | 商業科 | 共学 | 岐阜市中鶉1-50 |
42 | 私立 | 多治見西高校 | 商業科 | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
41 | 私立 | 済美高校 | 保育科 | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 済美高校 | 商業科 | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 済美高校 | 普通科健康福祉コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 済美高校 | 普通科生活文化コース | 共学 | 岐阜市正法寺町33 |
40 | 私立 | 多治見西高校 | 被服科 | 共学 | 多治見市明和町1-18 |
偏差値39以下
偏差値 | 種別 | 高校名 | 学科・コース | 男女共学 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
39 | 私立 | 岐阜女子高校 | 食物科 | 女子のみ | 羽島郡岐南町三宅1-130 |
39 | 私立 | 中京高校 | 普通科文武コース体育クラス | 共学 | 瑞浪市土岐町7074-1 |
38 | 私立 | 岐阜第一高校 | 普通科スポーツコース | 共学 | 本巣市仏生寺884-7 |
オンライン家庭教師ピースの「お子さま専用合格プラン」で第一志望校合格へ!
オンライン家庭教師ピースは、難関大生やプロの家庭教師がお子さまの目標達成をマンツーマンでサポート!しかもオンラインなので「通塾時間が節約」「全国対応」「時間・曜日・科目は自由に選べる」上に、お子さま専用の学習スケジュール表も作成し進捗を管理します。
料金は安心の固定月謝制!プロ講師のマンツーマン指導が月々14,800円~(中1・2生の場合)。これ以外の費用は一切いただきません。
大切なお子さまの受験は私たちオンライン家庭教師ピースにお任せください。

ピースの
高校受験対策の
詳細はこちら
お電話でのお問い合わせ
ホームページからのお問い合わせ
ピースなら
全国対応可
インターネット環境があれば、全国どこでもマンツーマンの指導が受けられます!
※一部海外も対応可能です。
お得なキャンペーン
生徒・保護者様
喜びの声インタビュー
教師インタビュー