オンライン家庭教師ピース
無料体験授業・資料請求はこちら

【京大英作文】簡単?難しい?傾向と注意点、具体的勉強法を解説!おすすめ問題集4選も

京大英作文は、「和文和訳」の難度が高いことで有名。「日本一、難しい英作文」と言われることもあります。堅い文章やこなれた日本語表現は、一見するとどう英語にすれば良いのか困ってしまうかもしれませんね。しかし、大丈夫、対策は可能です! 今回は、京大英作文をあらゆる角度から分析しました!傾向や勉強法、おすすめの問題集まで紹介します。京大の英作文を前に勉強法に悩んでいる受験生は、必見です!

京大 英作文問題の傾向

まず京大が出題する英作文の傾向から分析していきましょう。対策は、相手をよく知ることからはじまります。手元に赤本や過去問があれば、そちらもぜひ見ながら読み進めてくださいね。

過去10年の英作文出題内容

京大英作文の出題内容を、過去10年分まとめました。京大の英作文は、2016年度以降は大問3番目が和文英訳、4番目に自由英作文が出題されるという傾向が続いています。自由英作文は会話を読み、空欄に入る文章を書くというのが典型的なパターンです。語数指定は「解答欄に入る程度」という年もあれば、2021年度は細かく指定されました。過去には100語程度という長さが課された年もあります(2019年度)。

京都大学が難しいといわれる要因は自由英作文ではなく、和文英訳にあります。和文英訳では、「こなれた日本語」「日本語らしい日本語」が題材になることが多いからです。堅めの文章を好む京大らしさがよくあらわれている問題だといえます。

入試年度 大問 語数 ポイントとなる部分
2021年度 指定なし 【和文英訳】
「転ばぬ先の杖は大切である」
「人としての円熟味が増す」
「あきらめずに立ち上がった経験が、とんでもない困難に直面した時に、それを乗り越える大きな武器となる」
・8~12語
・12~16語
・20~28語
・8~12語
会話文を読み、空欄を埋める適当な発言を考え、英文で書く。
2020年度 指定なし 【和文英訳】
「やっとの思いで手に入れたレコードをすり切れるまで聴く」
「一度も聴いていないCDやダウンロード作品が山積み」
「~はまさにその通りだと痛感せずにはいられない」
解答欄に収まる程度 【自由英作文】
留学時の奨学金に関する問い合わせを英文で書く。
2019年度 100語程度 【読解と融合した自由英作文】
camera phoneの機能について、あなたが重視するものは?
指定なし 【和文英訳】
「~という概念を数だけの問題に還元するのは間違いのもと」
「こうした意味で」
「数としては少なくない集団でもマイノリティとなる」
2018年度 指定なし 【和文英訳】
「~という人がいたが、はたしてそうだろうか」
「日本人であっても育った環境はさまざまなので」
解答欄に収まる程度 会話文を読み、空欄を埋める適当な発言を考え、英文で書く。
2017年度 指定なし 【和文英訳】
「生兵法は大怪我のもと」
「聞きかじった知識」
「油断は禁物」
解答欄に収まる程度 会話文を読み、空欄を埋める適当な発言を考え、英文で書く。
2016年度 指定なし 【和文英訳】
「簡単にパンが焼けることが売りの家電製品」
「~のありがたみが分かるようになる」
解答欄に収まる程度 会話文を読み、空欄を埋める適当な発言を考え、英文で書く。
2015年度 指定なし 【和文英訳】(1)(2)あり。
「さぞかし大変だったろう」
「さぞ不便なことだろうと思ってしまいがち」
「とんでもない思い上がり」
2014年度 指定なし 【和文英訳】(1)(2)あり。
「紙の本でないとどうも読んだ気がしない」
「何とも言えない味わいがあるらしい」
「必死の形相」
「よほど大事なもの」
2013年度 指定なし 【和文英訳】(1)(2)あり。
「~は見過ごせない問題となっている」
「その一端がうかがわれる」
2012年度 指定なし 【和文英訳】(1)(2)あり。
「こうしたある種の誤解」
「時として~のきっかけになったりもする」
「絆が深まることは間違いない」

京大 英作文の「出題の意図」は?

京大がこのような形式の英作文問題を出す意味は、京都大学が公表している「出題の意図」を見ると理解できます。「出題の意図」より、英語「Ⅲ(英作文部分)」を見てみましょう。

Ⅲ.比較的平易で身近な話題に関数r日本語文を英訳させる問題。英語の語彙・文法全般の基礎的知識と、日本語特有の表現を英語であらわす上での工夫や応用力を確認する意図の出題。

引用:「令和3年度 京都大学一般選抜 出題意図等|外国語(英語)」/京都大学

”なるほど”、といった感じでしょうか。はじめに『比較的平易で身近な話題』とあります。でも、鵜呑みにしてはいけません。確かに”平易で身近な話題”、内容理解もしやすい題材ですが、それは【日本語で読んだ場合】のこと。

「紙の本でないとどうも読んだ気がしない」(2014年)、「~という人がいたが、はたしてそうだろうか」(2018年)といった文は、日本語ならすぐ理解できますが、では英語でどのように表現しましょうか?

「紙の本でないと読んだ気がしない」ではダメなのです。「紙の本でないとどうも読んだ気がしない」ですよ。「どうも」というニュアンスまで、うまいこと英語にして初めて得点できるということです。出題の意図の、押さえるべきポイントは続きます。
『英語の語彙・文法全般の基礎的知識』
『日本語特有の表現を英語であらわす上での工夫や応用力』

ここに京大英作文の難しさがあります。基本を押さえた正確な英語力、言語運用力を持っていることに加えて、日本語らしい日本語を伝わりやすい英語に置き換える力も求められています。もちろん、日本文が本来持っている本質的な意味は変えずに、です。

京大英作文を高いクオリティで完成させるには、日本語の意味合いを読み解き、適切な英語に置き換えられる語彙力・文法力・表現力、つまり英語の総合的な力が要求されます。これは書く内容を自分で考えられる自由英作文よりも難しいとも言えます。

京大 英作文に効果を発揮する対策とは

京大英作文は、日本語らしいこなれた文章を、細かなニュアンスまで伝わる英語に置き換えるプロセスが難しいと分かりました。日本で一番難しい英作文とまで言われる京大英作文は、どのような対策が有効なのか。具体的な勉強法を解説していきます。

英語の基礎力を鍛える〈文法・構文・語彙〉

京大英作文に取り掛かる前に、英語の「基礎」を完成させましょう。英作文は英語試験の中でも最も難度が高い問題形式なので、基礎力がないうちから対策しようとしても時間の無駄です。英語の基礎力とは、

  • 文法
  • 構文
  • 語彙

この3つを指します。はじめに文法と構文、語彙を高いレベルで完成させてください。「完成」とは、たとえば共通テストで安定して8割以上得点できる状態、あるいはMARCHレベルの問題が難なく解ける状態が目安です。

英語表現のストックを増やす〈例文暗記〉

英作文の土台となる「英語表現のストック」も増やしていきましょう。英語の基礎力養成と同時進行で取り組んでOKです。英作文は、「ゼロから英文を作ろう」と考えると失敗します。ゼロから作るのはあまりに難しく、時間がかかりすぎるからです。

まず、英作文で使えそうな表現を数多く覚えましょう。次に、日本文の意味を英語で書く際に「使えそうな」表現を、覚えた表現から引っ張り出し、応用して完成させるのです。ストックを増やす際に活用できる参考書は、のちほど紹介しています。あわせてチェックしてくださいね。

「自由英作文」から英作文に慣れていく

文法や構文、語彙が完成し、英語表現のストックが増えたら、いよいよ英作文にチャレンジ!ただし、和文英訳の前に「自由英作文」から始めてみてください。実は自由英作文の方が、取り掛かりやすいのです。和文英訳は書くべき内容も、含めるべきニュアンスも決まっていますから、書くべきことから逸脱した時点で減点されます。ルールがものすごく多いゲームに挑むようなものですね。

一方、自由英作文は書く内容も、どんな表現を使おうとも自分次第です。問題の主旨から大きく外れなければ、平易な表現を使ってもOK。ゲームのルールを、ある程度自分で決められるというわけですね。まず自由英作文から練習をはじめ、「覚えた表現を使う練習」「文章としてまとめあげる練習」に取り組みましょう。

過去問を使う場合、京大だと2016年以降の分しかありません。ぜひ、東大の問題も活用しましょう東大は毎年自由英作文を出題しているので、かなりの問題量が確保できますよ。

「和文英訳」に挑戦!コツは「和文和訳」にあり

自由英作文で「日本語で考えた内容を、英文に書きあらわす」ことに慣れてきたら、和文英訳に入ります。和文英訳では、難しい単語や言い回しを使わないことがコツ。知っている単語、使い慣れた文法・構文で、シンプルに表現することを意識してください。

シンプル思考のためにやってみてほしいのが、「和文和訳」です。和文和訳とは、日本語を”英語にしやすい日本語”に一度置き換える、という手法のこと。本文の主旨は損なわず、より英語で伝わりやすい・英語にしやすい言い回しを考えてみるのです。

たとえば2021年度京大入試の問題を、もう一度見てみましょう。

「言うまでもなく、転ばぬ先の杖は大切である。」
「人としての円熟味が増す。」
「あきらめずに立ち上がった経験が、とんでもない困難に直面した時に、それを乗り越える大きな武器となるに違いない。」

「転ばぬ先の杖」は、つまりどんなことを言いたいのでしょう?そう、「万一のリスクに備える」が主旨ですね。「転ばぬ先の杖」をそのまま英語にしても、英語圏の人は理解できませんが、「万一のリスクに備える」なら、言いたいことが伝わります。

日本語らしいこなれた表現は、和文和訳してみてください。本質をとらえた、良い英文にしやすくなります。

添削なき英作文は無意味。かならず見てもらうこと

英作文を書いたら、必ず添削してもらうこと。これは最も重要なポイントです。京大英作文で重視される「論理展開」「伝わりやすさ」といった要素は、自分で改善点を見つけにくいものです。またちょっとしたミスや、より良い言い回しもチェックしたいポイント。書いたものは、英語の先生や塾の講師など、英語に精通している人にかならず見てもらってください。

ただし先生も多数の添削を抱えて忙しく、手元に戻ってくるまでに時間がかかってしまうこともあります。また添削後のノートに書かれた指摘について、質問が出ることもあるでしょう。目の前で添削してもらえればすぐに聞けますが、なかなかそうはいかないのが現実ですよね。

そんなときは「オンライン家庭教師」がおすすめです。パソコンやタブレットを介して講師とあなたを1対1でつなぎ指導するオンライン家庭教師なら、すぐに添削してもらえますし、その場で質問することも可能です。

オンライン家庭教師ピースには、採用率5%という難関をくぐりぬけた精鋭講師が揃っています。もちろん、実際に京大入試を経験した京大生講師も多数在籍!英作文以外にも、京大入試を突破するコツや勉強法も聞いてしまいましょう。

まずは無料体験から!高校生は1回60分×月4回、17,600円~指導が受けられます!
>>京大生の指導が受けられる!オンライン家庭教師ピース

京大英作文対策におすすめの参考書&問題集4選

京大英作文対策のために、ぜひやっておきたい参考書&問題集を5冊ご紹介します。自分の弱点を補うために、また演習量を増やすために挑戦してみてください。

『ドラゴン・イングリッシュ』(講談社)

『ドラゴン・イングリッシュ』は、英作文に活きる構文が100個載っている参考書です。使い方はシンプル、100個の構文を「完璧に覚え、完璧に書けるようにする」だけ!実際の入試では100個の暗記では足りないこともありますが、何も覚えていなければ何も書けません。まずは基本例文を頭に叩き込み、英作文の”引き出し”を増やしましょう。

ただし『ドラゴン・イングリッシュ』は標準~難関レベル向けの参考書です。先に書いた英語の基礎力が完成(共通テストで8割、MARCHの問題が解ける)していない段階で取り組んでも、ただ難しいだけ……、で終わってしまうかもしれません。

英語の基礎力を完成させ、さあ例文暗記だ!という段階で使うのがおすすめです。

『灘高キムタツの東大英語ライティング&グラマー』(アルク)

『灘高キムタツの東大英語ライティング&グラマー』は、タイトルからもわかるように東大英語対策用の問題集です。前半が自由英作文、後半が文法問題という構成になっているのもそのためです。京大でも自由英作文は出題されますし、和文英訳の前に自由英作文の練習をすべき理由も先述しました。自由英作文対策として、ぜひ活用してほしい問題集です。

おすすめのポイントは、模範解答が複数載っている点です。英作文の問題集は、模範解答が1つだけということが多いのですが、自分の書いた答案が模範解答とかけ離れていたときに、「果たして合っているのか?」と迷った経験はありませんか?

模範解答の数が多ければ、自分の解答と照らし合わせるポイントも増え評価しやすくなります。またより多くの表現をインプットできるという点でも、模範解答の数は多い方が実戦に活きてくれますよ。

『CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本』(KADOKAWA)

英作文は苦手、もう少し基本から勉強したいという受験生におすすめなのは、『竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本』です。『ドラゴン・イングリッシュ』と同じ著者によって書かれたもので、英作文の基本、つまり「何を書くべきか」「どんな時に減点されるか」「問題の出題意図とは」といった部分から、丁寧に解説しています。

英作文で押さえるべき60の原則と67の頻出表現が網羅されており、これ1冊で英作文の基本は完成!CDつきなので、リスニング対策にも利用できます。ややボリュームが多めなので、直前期だけでは周回できない点に注意しましょう。高3の夏あたりから着手するのがおすすめです。

『例解 和文英訳教本 (文法矯正編) 』(プレイス)

『例解 和文英訳教本(文法矯正編)』は、理解が曖昧になりがちな文法事項を徹底的に指摘してくれる1冊です。文法問題では正しく解けても、英作文になると単純なミスをしてしまうという受験生におすすめ。「現在完了と過去形の違い」や「冠詞の使い分け」など、英作文に直結する文法の重要ポイントが整理できます。難しい英単語や言い回しを使わず、シンプルに表現する方法を解説している点にも注目です。英作文は難しく書こうとするほど混乱しがちですので、シンプルな表現をマスターしておくことが重要です。間違いやすいポイントも指摘されているので、自分が書いた英文と照らし合わせ、完成度を上げていってください。

まとめ

京大英作文は第3問に「和文英訳」、第4問に「自由英作文」が出るのが近年の傾向。特に和文英訳は、日本語らしいこなれた表現を英語に置き換える難度が高く、対策に苦労する受験生が多いことがわかりました。しかしどんな英語の問題であっても、大切なのは「基本」に他なりません。京大英作文も、文法・構文・語彙といった基本を高いレベルで完成させ、かつ例文ストックを増やすことから取り組んでいきましょう。

英作文を書いた後は、模範解答との照合(できれば模範解答の暗記)と添削をしてもらうことも忘れずに。一つひとつ積み重ね、確実に実力にしていきましょうね。応援していますよ!

オンライン家庭教師ピースでは、小中高の全学年・全科目を対象に、お子さま一人ひとりに合わせた教師をマッチングし、お悩みに沿ったオーダーメイドカリキュラムで授業を提供しています。本番の授業が体験できる無料体験受付中!お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-907-650
[ 受付時間 ] 11:00~21:00 定休日:日曜日

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ
無料体験授業のお申込み・資料請求はこちら