【小学生向け】オンラインでできる習い事を一挙解説!メリット・デメリット、選び方も解説
習い事選びは、対面だけではなく「オンライン」も候補に入る時代です。とはいえ「オンラインの習い事って、実際どうなの?」「どのような習い事がオンラインで受けられる?」「オンラインの習い事のメリットやデメリットは?」など、不安や心配な点も尽きないことでしょう。
今回は小学生に向けて、オンラインで受けられる習い事を分野別に紹介します。オンラインならではのメリットやデメリット、習い事を選ぶ際の注意点も解説しました。
最後まで読み、お子さんに合うオンラインの習い事を見つけるヒントにしてください。
目次
「オンラインでできる習い事」とは?
オンラインでの習い事とは、パソコンやタブレットなどのデバイスを使い、画面を通じて指導を受けるレッスンスタイルをいいます。
受講する曜日や時間の融通が利きやすい、大勢の講師から好きな一人を選べるといった点が特徴です。またどの地域に住む講師からも指導が受けられるため、お近くにやりたい習い事の教室がない方にも向いています。
オンラインの習い事は、大手企業から個人の講師まで、さまざまな方が開講しています。インターネットで『〇〇(習いたい内容)オンラインレッスン』と検索してみましょう。個人の講師を探すには、「ストアカ」「ココナラ」などのスキルの売り買いサービスが便利です。
小学生におすすめのオンライン習い事《勉強編》
オンラインで学べる習い事のうち、小学生の「勉強面」におすすめのサービスを紹介します。
- マンツーマン指導が受けられる「オンライン家庭教師」
- 自宅で好きな時間に学べる「タブレット教材」
- 一流講師の授業が視聴できる「映像授業」
- 主要教科の理解が深まる「専門講座」
以上の4分野を詳しく解説します。
オンライン家庭教師
オンライン家庭教師とは、デバイスを通じてマンツーマンの教科指導が受けられるサービスです。マンツーマンなので「苦手な分野だけを集中的に勉強したい」「〇〇中学の対策を徹底的にやりたい」などの細かなリクエストにも対応可能。訪問型の家庭教師より安く受講でき、講師を自宅に迎える手間も不要です。
◎ おすすめサービス
オンライン家庭教師ピースは「講師と生徒の相性」にこだわっています。希望教科の指導ができる、曜日や時間帯の都合が合うといった面だけではなく、性格や趣味、指導スタイルがお子さんに合うかどうかまで精査して講師を紹介します。
「家庭教師を頼みたいが、近くに良い講師がいない」「できるだけコスパよく家庭教師を頼みたい」といった方にもおすすめ。採用率5%の難関を突破した質の高い講師を、小学生なら60分授業×月4回、9,800円〜 受講いただけます。
入会金と月々の指導料以外は一切かからない明瞭会計も人気の秘密です。
タブレット教材
小学生にはタブレットで学ぶスタイルも人気です。タブレット学習には、「教材」として提供される専用のものがおすすめ。教材以外の使い方(動画視聴、ゲームなど)はできないようになっており、安心して与えられます。
教材は学年に応じた内容が配信され、カリキュラムに沿って進めます。子どもたちが飽きないよう、ご褒美制やランキングなどの工夫がある点も見逃せません。使いすぎを防ぐ保護者コントロール機能も付いています。
◎ おすすめサービス
タブレット教材でおすすめのサービスは「スマイルゼミ」「進研ゼミ」の2つです。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
スマイルゼミ | 5教科対応。自動丸付け機能や直感的に操作できる機能が特徴。学習成果は親のスマホに報告。 | 月額3,278円~(税込) |
進研ゼミ | オンラインのライブ授業あり。「赤ペン先生」の添削も健在。全国規模の診断テスト受験可能。 | 月額3,180円~(税込) |
映像授業
映像授業とは、録画された一流講師の授業を見て学ぶサービスです。分からない点は何度も繰り返して見たり、一時停止したりと、理解に合わせてスピード調整できます。
授業ラインナップが豊富で自分に合うレベル・内容を選びやすい点や、いつでもどこでも勉強できる手軽さが特徴です。オンラインの習い事の中でも特に安価ですが、個別アドバイザーを付けると追加料金がかかります。
◎ おすすめサービス
「スタサプ」は、オンラインで学べる映像授業の最大手です。予備校や大手塾の有名講師が、5教科の内容を分かりやすく解説します。学校の授業のように、講師が登場して語りかけるスタイルが好きなお子さんに向いています。
授業は1回約15分、専用テキスト(PDFでダウンロード)を使って進みます。さかのぼり・先取り学習も可能です。
スタサプ小学生講座は、月額2,178円(税込)で受講できます。
個別指導
算数や国語・作文など、教科に特化した指導をオンラインで行う専門塾もあります。その教科だけを専門的に教えるため、学年を超えた学びや興味を探求する学習、また丁寧な個別指導が受けられる点も特徴です。
教科の専門塾がお近くにない場合も、オンライン受講がおすすめ。地方にいながらにして首都圏の専門家から指導を受けることも可能です。
◎ おすすめサービス
オンラインで算数と国語を学べる個別指導塾を紹介します。
教科 | 塾名 | 特徴 |
---|---|---|
算数 | YEAH MATH! | 子どもが理解しやすいアプローチ法で解説。英語で算数を学ぶコースも。 |
国語 | オンライン国語教室オトモ | 読解と作文・小論文を指導。語彙強化や要約など、自力では難しいテーマにも挑戦できる。 |
小学生におすすめのオンライン習い事《グローバル編》
講師と生徒がどこに住んでいても授業が成立するオンラインの習い事は、英語や留学などのグローバル系の学びとの相性が抜群です。
- 英会話
- 英検対策
- オンライン留学
以上の3ジャンルに分けて、オンラインで学べる習い事を紹介します。
英会話
オンライン英会話は、海外に住む講師と直接話し、英語を学びます。ネイティブ講師はもちろん、フィリピン人講師を擁するサービスも数多くあります。フィリピン人は明るくフレンドリーな国民性のため、シャイな日本人をぐいぐいレッスンに引き込んでくれます。フィリピンは英語が公用語の一つなので、英語力も申し分ありません。
小学生がオンラインで英会話を習う際は、小学生コースがあるサービスを選びましょう。文文法よりコミュニケーションを重視したカリキュラムや教材で学べます。
◎ おすすめサービス
小学生におすすめのオンライン英会話サービスを3つ紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
Kimini | 学研によるオンライン英会話。小学生コースは5・6年生から。初心者には幼児向けコースもおすすめ。 | 月2回プラン 1,078円(税込)~ |
QQ Kids | 子ども専用のオンライン英会話。コスパの良さで人気。レッスンレベルは10段階から選択可能。 | 月4回コース 2,680円(税込)~ |
DMM英会話 | 業界最大手、ネイティブ講師や日本人講師も多数在籍。24時間365日レッスン可能。 | 毎日1レッスン 6,480円(税込)~ |
英検対策
英検を中学受験で活かすには、4級以上、できれば3級以上の取得を目指したいところです。ただし英検3級以上からは二次試験に面接があり、コミュニケーション力が試されます。オンラインで講師と直接対話し、二次試験対策を進めましょう。
またオンラインでの英検対策は、英会話だけではなく、一次試験(筆記・リスニング)にも対応したサービスを選ぶことが大切です。
◎ おすすめサービス
小学生におすすめのオンライン英検対策サービスを2つ紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
スモールワールド | 英検対策に強い。日本人講師からも学べる。過去問を使った読解対策も可能。 | 1レッスン・25分 811円(税込)~ |
ハッチリンクジュニア | 市販の英検対策テキストも利用可能。小5・6年生には教科書準拠講座もおすすめ。 | 1か月4レッスン 3,036円(税込)~ |
オンライン留学
オンラインならではの学びとして、オンライン留学もおすすめです。オンライン留学とは、自宅からオンラインで海外校の授業に参加したり、他の生徒と交流したりと、留学さながらのプログラムが受けられるサービスです。
現地に行く必要はないため、海外に行きにくい時期でも学べるのがメリット。夏休みなどの期間限定留学もおすすめです。費用が抑えられる点も見逃せません。
◎ おすすめサービス
小学生のオンライン留学を行っているサービスを2つ、紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
エジュ・エボリュ | 6歳から受講可能。提携校の語学講座を受講できる。授業はすべて英語。 | 週2回・1回25分 月額4,400円(税込)~ |
ラングペディア | 海外語学学校の子ども用プログラムに参加。クラスメイトと一緒に学ぶ。1週間単位で申し込み可能。 | 受講する学校の学費に準じる。 最低価格保証あり。 |
小学生におすすめのオンライン習い事《STEAM編》
「STEAM教育」とは、科学・技術・工学・芸術・数学の5分野の学びを総称した言葉です。 科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathmatics)の頭文字を合わせています。
次世代に活躍できる人材に必要なスキルとして、また子どもたちを国際競争力のある人材に育てるための教育方針として注目されています。
ここからはSTEAM教育分野をオンラインで学べる習い事を紹介します。
プログラミング・ロボット製作
プログラミングやロボット製作は、STEAM教育の代名詞ともいえる学びです。作業にはパソコンが付きものなのでオンラインとの相性もよく、さまざまな教室が開かれています。
初めてプログラミングを習うお子さんには「Scratch(スクラッチ)」がおすすめ。子どもでも直感的に操作できるよう作られており、プログラミング入門として世界的なスタンダードになっています。イラストだけで操作できるアプリ「Scratch Junior」もおすすめです。
◎ おすすめサービス
プログラミングやロボット製作をオンラインで学べるサービスを3つ、紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
Tech Kids Online Coaching | マンツーマンでプログラミング指導。チャットで質問も可能。 学習言語は「Scratch」のみ。 |
月額 13,200円(税込) |
D-SCHOOLオンライン | マインクラフトでプログラミングが学べる。LIVE配信授業あり。 学習テーマは「マインクラフト」のほか、「Roblox」「Scratc」「JavaScript」。 |
月々 4,980円(税込) ※ 年払い割引あり |
LITALICOワンダーオンライン | プログラミングとロボット製作の個別指導。ゲームやアプリづくりも可能。リアルの教室もあり。 | 月額 5,500円(税込)~ |
Z会プログラミング講座 with LEGO | LEGOブロックを使い、Z会カリキュラムでロボット製作を学べる。ベーシック編と標準偏の2レベル構成。 | 月額 4,675円(税込)~ ※ 別途、LEGOキット代 |
科学・実験
科学や実験など、お子さんの興味を刺激するテーマもオンラインで習えます。実験キットが届き、進め方や解説をオンラインで受講するスタイルが多く見られます。
理科は小学生までは好きなのに、中学生になると「嫌い」と答える生徒が激増する教科です。中学生になると内容の抽象度が上がり、イメージしにくくなるのが原因だと考えられます。実験などの実体験は事象をイメージする力が育つため、理科嫌い防止にも効果的です。
「実験をやらせたいけれど、材料や道具を用意するのが大変」「どんな実験をやらせれば良いかわからない」方にもおすすめ。親子でぜひ、一緒に楽しんでみてください。
◎ おすすめサービス
科学や実験を学べるオンラインの習い事から、おすすめを2つ紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
学研 湯本博文の親子で楽しむ 科学実験講座 アドバンス |
学研の子どもむけ科学雑誌 「科学」で人気だった実験ができる講座。キットとビデオ講義付き。全8か月のコースが2種類。 |
総額 12,100円(税込) |
グルービーラボ | 米国発、世界で多数の受賞歴がある実験・ものづくりキット。動画や実験ノート付き。レベルは2段階。 | 月額 3,980円(税込)~ |
芸術(絵画、デザインなど)
絵画やデザインなど、芸術・クリエイティブ系の習い事もオンラインで学べます。
絵画には水彩や油彩、色鉛筆画、クレヨン画などのジャンルがあり、絵で自由に自己表現する方法を学べます。また造形やもの作りも人気の習い事です。
デザインでは、パソコンの専用ソフトを使って学びます。チラシやホームページのデザインやグラフィック、レタッチ、また動画編集などを教える教室もあります。
子ども向けの芸術・クリエイティブ系の習い事は、個人で開講しているケースが大半です。ストアカやココナラなどで探してみましょう。
小学生におすすめのオンライン習い事《運動・スポーツ編》
実は運動やスポーツ系の習い事も、オンラインで可能だということはご存じでしょうか。外出自粛が求められた期間に、運動不足を解消するために一気に一般的になりました。
小学生向けに自宅でできる運動を教えるレッスンも多く、親子で取り組む方も見られます。
運動系のオンライン習い事は、通う習い事に対して準備が手軽なのもメリットです。設備や道具などは基本的に不要で、一人でもできるものばかり。また自宅で受講できるため、夕食前後や寝る前などのちょっとした時間を活かせるのも、おすすめポイントです。
小学生におすすめの運動系オンライン習い事を紹介します。
体操・ヨガ
体操やヨガは、1畳ほどのスペースがあれば取り組める、とても手軽な運動です。オンラインでは1対1、または少人数レッスンが多いようです。
正しい姿勢や呼吸法ができているか、講師にチェックしてもらいながら進められる点や、周囲の目を気にせず運動に集中できるなどの利点もあります。
◎ おすすめサービス
体操や身体づくり、ヨガを学べるオンラインの習い事を2つ、紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
日本キッズヨガ協会 オンライン講座 | 初めてヨガをするお子さん向けのコースあり。ヨガについて英語で学ぶレッスンも。 | 2,200円(税込)/回~ |
JASSBA アスリート塾 | プロコーチによる身体機能向上プログラム。レッスン中の質問も可能。 | 週1回(月4回) 4,400円 |
ダンス
プロのダンサーから習えるダンスも、オンラインの習い事として人気があります。ヒップホップやジャズなどの定番ダンスのほか、チアやハウス、バレエなどもレッスン可能です。
レッスン形式は、マンツーマンから少人数までさまざまです。レッスンの動画を後日送ってくれる教室もあり、復習にも役立てられます。
プログラムに沿って習うスタイルの教室と、好きな講師を選んで受講するスタイルの教室とがあるため、お子さんの性格や習いたい内容に合わせて選んであげましょう。また動きながら画面を視聴する必要があるため、テレビなどできるだけ大画面で受講できる環境を整えるのがおすすめです。
◎ おすすめサービス
ダンスを習えるオンライン教室から、おすすめ2選を紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
メガロスキッズ | 初心者から学べるレッスンが豊富。テーマが毎月変わるため飽きずに続けられる。体育コースも併設。 | 月4回 1,100円(税込) |
STEP PLANET | 小学生のためのオンラインダンススクール。開講スケジュールから習いたい講座を選んで購入。 | ポイント制・500ポイント=550円(税込)から購入可能 |
小学生におすすめのオンライン習い事《その他》
最後に、ここまで紹介してきたジャンルには分類できない、さらに多彩な習い事を紹介します。
ボイストレーニング
ボイストレーニングとは、名前の通り「声のトレーニング」です。歌手や声楽家、アナウンサーなど、「声」を職業とする人が、発声や発語、声量などの訓練を受けていたのがはじまりです。
小学生が習うと、聞きやすい話し方ができるようになる、歌がうまくなるといったメリットが得られます。
◎ おすすめサービス
ボイストレーニングをオンラインで受講できる教室を2つ、紹介します。いずれもキッズコースが開設されています。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
Beeミュージックスクール | マンツーマンでトレーニング。発声、歌唱、テクニックが学べる。好きな曲を集中的に練習してもOK。 | 1レッスン(50分) 5,500円(税込) |
シアーミュージック | 大手音楽教室。ポップスからクラシック、アニソンまで対応。オーディション対策も可。 | 月2回 11,000円(税込)~ |
ピアノ、楽器
ピアノをはじめとした楽器のレッスンも、オンラインで受講できます。自宅で受講できるため、高価な楽器を持ち運ぶ必要がない点も、オンラインならではのメリット。また周りの目を気にせず、自分のペースで練習できるので、初心者の方にもオンライン受講はおすすめです。
楽器の習い事は、自分用の楽器を用意しないといけない点が、ネックかもしれません。教室によっては、入会者に楽器をプレゼントしているところもあるので、チェックしてみてください。防音対策もしっかり施しておきましょう。
◎ おすすめサービス
ピアノや楽器をオンラインで学べる教室を、3つ紹介します。
サービス | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
EYS-Kids | 金管や木管、打楽器など習える楽器の種類が豊富。入会で楽器プレゼント。 | チケット制 12枚プラン 63,000円(税込) 30枚プラン 115,500円(税込) ※楽器プレゼントは30枚プラン |
Next Lead | 現役で音楽に携わる講師から1対1指導。楽器はウクレレ・ギター・ピアノ。作詞や音楽理論など、周辺スキルも学べる。 | ピアノコース 月4回 17,800円 など |
Vox-y Online Music School | ギター、エレキベース、ドラムなどが学べる。プロ志望も対応可能。ボイトレ、動画編集などもあり。 | チケット制 45分×1回 3,850円(税込)~ |
その他
小学生がオンラインで学べる習い事には、ほかにも以下のような例があります。
- そろばん・習字
- 料理
- スピーチ
これらの習い事は、個人の講師が開講しているケースが多く見られます。ストアカやココナラなどで探すと、数多くヒットします。
自宅でマンツーマンなので、分からない点はいつでも質問できる点がメリット。またその場で添削や評価も受けられます。親子で楽しむ習い事としてもおすすめです。
オンラインの習い事 メリット・デメリット
小学生が習い事をオンラインで受講するメリットとデメリットを解説します。お子さんに最適な習い事と受講スタイルを決めるヒントにしてください。
メリット
習い事をオンラインで受けるメリットは、次の3つです。
- 時間を有効活用できる
- 自分のペースで取り組める
- 費用が抑えられる
オンラインの習い事は、時間的自由度が高いのがメリットです。通う時間も不要ですし、受講する曜日や時間も融通が利くからです。夕食後に、リビングでちょっと習うといった使い方も可能。時間がなくて通えなかった習い事も、オンラインなら習えるかもしれません。
また自宅で自分のペースで取り組める点や、費用が比較的抑えられる点もメリットです。
デメリット
習い事をオンラインで受けるデメリットには、次の2つがあります。
- ペースもモチベーションも「お子さん次第」
- 機材や回線の準備が必要
オンラインの習い事は、時間的な制約やスケジュールの強制感が少ないため、やる気やモチベーションを維持しにくいというデメリットがあります。とくに、毎回のレッスンを都度予約して受けるスタイルの習い事は要注意。やる気が低下すると予約が面倒になり、ずるずるやらなくなってしまう……、そんなこともよくあります。
小学生のうちはお子さんに任せきりにせず、親御さんが進捗やスケジュールを管理するのがおすすめです。
またパソコンやタブレット、インターネット回線の準備が必要な点も、押さえておきましょう。
オンラインの習い事を選ぶ際の注意点
習い事選びには、心配がつきものです。興味を持って続けられるか、講師とは合うかなど、数え上げればきりがありません。
さらにオンラインとなると、対面とは違った配慮が必要になるポイントもあります。
小学生向けにオンラインの習い事を選ぶ際の注意点を3つ、解説します。
教室の方針や講師との相性を重視する
オンラインの習い事は、画面を通じて指導します。対面するよりも講師からのメッセージが伝わりにくいため、相性を重視して選ぶことが大切です。
教室の方針や講師の個性が、お子さんに合うかどうか、ストレスなくレッスンできるかどうか確認しましょう。体験レッスンが受けられる場合は、必ず受けるようにします。また不明点や不安な点は、サポートセンターに問い合わせ、必ず解決しておくことも大切です。
目的や目標を明確にしてから選ぶ
習い事は、何を目的・目標にするのか明らかにしてから選ぶようにしましょう。目的や目標を決めると、「何となく初めて、何となく飽きる」といった状態を防げます。また目的や目標はやる気・モチベーションのもとでもあるため、継続のためにも明らかにしておくことが大切です。
目的や目標は、ぜひお子さんと一緒に考えてみてください。「英検3級を目指す」「大会で優秀賞を取る」など、お子さんがワクワクするものが良いでしょう。
振替レッスンが可能な習い事を選ぶ
オンラインの習い事は、振替が可能なものを選ぶのがおすすめです。
通信環境の不安定さなどが原因でレッスンが途切れたり、講師の都合で授業が行われなかったりといったトラブルもあるからです。またお子さんやご家庭の都合で、レッスンを別の日に変更したい場合もあるでしょう。
そんなときに振替レッスン制度がないと、1回分のレッスン料が無駄になってしまいます。振替レッスンの有無、また振替が行われる条件も確認しておくようにします。
まとめ
オンラインで受けられる習い事のバリエーションは非常に幅広く、いまや「オンラインで習えないものはない」と思えるほどです。「自宅で受講できる」「時間が節約できる」「対面より安価に受けられる」といった点は、オンラインならではの魅力です。
気になる習い事があったら、ぜひ体験レッスンを受けてみましょう。どの地域にお住まいでも、全国どこの講師からでもレッスンが受けられるのがオンラインのメリットです。まずは気軽に、さまざまな教室・講師のレッスンを受け、相性を確認することをおすすめします。
記事でご紹介した習い事を参考に、お子さんに合うものを見つけてあげてください。