英検5級の合格点・合格率とは? | 合格するための勉強法も解説
英検5級を子どもが受験しようとしている親の方のなかには、英検5級の合格点や難易度が気になっている方もいるのではないでしょうか。とくに初めて英検5級を受験する方は、問題形式や出題傾向もわからないですよね。
本記事では、英検5級の合格点や合格率、合格する勉強法を紹介します。これから子どもが英検5級を受験する方は、参考にしてみてください。
目次
英検5級とは
英検は「実用英語技能検定」の略称であり、運営団体は公益財団法人日本英語検定協会です。英検は1級・準1級・2級・準2級・3級・4級・5級の7つのグレードに分かれており、年に3回の試験が実施されています。
もっとも簡単なレベルが英検5級であり、英語の3技能(リーディング・リスニング・スピーキング)の英語力がわかります。英検5級の出題形式には高校受験の内容と共通点が多い上に、内申点を上げられる要因としてはもちろん、高校受験対策としても役立ちます。
難易度
英検5級の難易度は「中学初級程度」であり、英語の基礎的な内容が問われます。「中学で英語を学習したばかりの中学生」「英語が苦手な中学生」「英語が得意な小学生」におすすめです。
級ごとの難易度の違いを以下の表にまとめました。
級 | 難易度 |
5級 | 中学初級程度 |
4級 | 中学中級程度 |
3級 | 中学卒業程度 |
準2級 | 高校中級程度 |
2級 | 高校卒業程度 |
準1級 | 大学中級程度 |
1級 | 大学上級程度 |
英検5級の合格点・合格率
英検5級の合格基準や合格率を解説していきます。勉強をするときの参考にしてみてください。
英検5級の合格点
英検5級の合格点は419点(1,000点満点)と公表されています。リーディング・リスニングともに425点満点であるため、5割以上の点数が取れれば合格できます。
2016年度より英検の合格基準がCSEスコアに変更になりました。英検CSEスコアとは、ユニバーサルなスコアの尺度であるCSE(Common Scale for English)を英検の各級に応じて表したものです。
スピーキングは合格には影響しない
英検5級では、1次試験(リーディング・リスニング)だけでなく、スピーキングも受験できます。しかし、スピーキングの結果は合否には影響しません。
英検3級から2次試験(スピーキング)があるため、早くからスピーキング試験に慣れるために受験することをおすすめします。
英検5級の合格率
公式に発表されている英検5級の合格率は、81.4%(2015年)と言われています。2016年以降の合格率は、公式には発表されていません。
英検5級は5人に4人が合格しているため、しっかりと準備をすれば合格を十分に狙える級です。
英検5級に合格する勉強法
英検5級に合格するためには、効率よく勉強する必要があります。ここでは、英検5級に合格するために理解しておくべき以下の内容を解説します。
- 英検5級の出題内容
- 合格するために必要な勉強時間
- リーディングの勉強法
- リスニングの勉強法
英検5級の出題内容
英検5級では、1次試験(リーディング・リスニング)とスピーキング試験を受験します。以下にそれぞれの試験についての出題内容を解説します。
英検対策の勉強を始めるときの参考にしてみてください。
【リーディング】
問題形式 | 概要 | 設問数 |
短文の語句空所補充 | 文脈に合う適切な語句を選ぶ | 15 |
会話文の文空所補充 | 会話文の空欄に適切な文・語句を選ぶ | 5 |
日本文付き短文の語句整序 | 日本文の意味になるように、語句を並べ替える | 5 |
【リスニング】
問題形式 | 概要 | 設問数 |
会話の応答文選択 | 会話の最後に応答するものとして適切なものを選ぶ | 10 |
会話の内容一致選択 | 会話の内容に関する質問に答える | 5 |
イラストの内容一致選択 | 短文を聞いて、イラストに合致するものを選ぶ | 10 |
【スピーキング(任意)】
問題形式 | 概要 |
音読 | 20語程度の文章を読む |
文章についての質問 | 音読した文章についての質問に答える |
受験者に関すること | 日常生活での身近なことについての質問に答える |
合格にするために必要な勉強時間
英検5級の内容を習っていない方(小学生高学年や中学1年生など)の場合、20~30時間ほどの勉強時間が必要と言われています。過去問の演習(6回分)や未習の文法、単語の暗記が必要となります。
一方で、英検5級の内容を習っていて理解している方の場合、10~20時間程度でしょう。過去問の演習や苦手分野の学習を行うとよいです。
上記の勉強時間は目安であり、必要な勉強時間は個人差があるため、余裕を持った学習計画を立てましょう。
リーディングの勉強法
英検5級に合格するためには、暗記している単語の数が300~600ほど必要であると言われています。暗記している語彙の数が少ない方は、単熟語帳を利用して単熟語や会話表現を暗記しましょう。
また、文法を問われる問題もあるため、基本的な文法は理解して解答できるように準備します。基礎的な内容を問うことが多いので、過去問を利用して文法問題に慣れておきましょう。
リスニングの勉強法
英検5級のリスニングでは、日常の身近な事柄を問う質問が出題されます。リスニングで得点を取るためには、英語の音を聞き取れるように自分の口で発音する方法がおすすめです。
CD付きの英検対策の参考書を購入して音声を何度も聞き、自分で発音していくとリスニング力の向上が期待できます。また、単語を覚えるときも発音を意識して暗記すると、リスニングで単語を聞き取りやすくなるでしょう。
英検を受験するときの注意点
英語学習につまずかないために、英検の勉強をするときには以下のポイントに注意してみてください。
- 英語力がないときに過去問ばかり解かない
- 無理せず自分のレベルに合った級を受験する
英語力がないときに過去問ばかり解かない
英語を始めたばかりで英語力がないタイミングでは、英検の過去問ばかり解くことはあまりおすすめできません。過去問で高得点を取りづらいため、英語学習への苦手意識が芽生えてしまうことがあります。
過去問は英語の基礎学力がつき、練習問題をある程度解けるようになったタイミングで挑戦するのがおすすめです。過去問を解いたら解説を丁寧に読み込み、英語力を高めましょう。
無理せず自分のレベルに合った級を受験する
英語学習に挫折しないために、学力に合ったレベルの英検の級を受験しましょう。とくに初めて英検を受験するのであれば、一発合格を十分に狙えるレベルの級がおすすめです。
最初の受験で不合格になってしまうと、英語学習が嫌いになってしまう可能性があります。5級を受験する場合、十分合格を狙える学力になったタイミングでの受験がよいでしょう。
英検対策ならオンライン家庭教師もおすすめ
英検対策をしたい方には、オンライン家庭教師もおすすめです。オンライン家庭教師は、タブレットやPCをインターネットに接続して自宅で授業を受けられるサービスです。
オンライン家庭教師を選ぶときは、カリキュラムを自由に設定できるサービスや不透明な料金が発生しないサービスを選びましょう。
オーダーメイド型の完全個別授業「家庭教師ピース」
数あるオンライン家庭教師のなかでも、とくに「家庭教師ピース」がおすすめです!家庭教師ピースがおすすめな理由は、以下のようなメリットがあるためです。
- 成績が伸びるオンライン家庭教師No.1(日本トレンドリサーチ調べ「2022年1月サイトのイメージ調査」インターネットによる調査)
- オーダーメイド型の完全個別授業
- わかりやすく信頼できる料金体系
家庭教師ピースの講師は質が高く、学習習慣がつき、成績が伸びると評価されています。さらに、自分の学力やスケジュールに合わせて、カリキュラムを自由にカスタマイズできるのがポイントです。
得意な分野は早く進めて、苦手な分野はゆっくり基礎を反復するなど理解を深められます。また、料金体系がわかりやすく、解約金や契約期間の縛りがありません。システム利用料や教材費がかからず、利用しやすい料金設定です。
ただ、いきなり契約するのは怖い方も多いのではないでしょうか。そんな方向けに家庭教師ピースでは無料体験授業を実施していますので、ぜひ一度受けてみてください!
まとめ
英検5級は中学初級程度の難易度であり「英語が得意な小学生」「英語が苦手な中学2・3年生」などに適切なレベルです。合格点419点(1,000点満点)で、全体の5割以上ほどの点数を取れたら合格できると言えます。
合格率は81.9%(2015年)と公式に発表されており、5人のうち4人が合格できるほどです。英検5級に合格できるように、リーディングとリスニングを効率よく学習しましょう。