オンライン家庭教師ピース
無料体験授業・資料請求はこちら

大学受験をやめたいと思っている受験生へ。悩みの解決方法を伝授!

今、「大学受験をやめたい」と考えていませんか?

受験勉強をしているとき、このように考えたことがある方は多いでしょう。
しかし、現実は、受験を簡単にやめるわけにはいかないことがほとんどです。
そのため、誰にもこの悩みを相談できず、1人で抱え込んでいることが多いでしょう。

この記事は、大学受験をやめたいと思っている方のための記事です。
大学受験をやめたいと思う理由は一人ひとり違いますが、ぜひこの記事をご参考にして、自信を持って自分の将来に突き進みましょう。

大学受験をやめたいと思う理由

まずは、あなたが大学受験をやめたいと思っている理由について考えていきましょう。多くの場合、下記の3つの理由で大学受験をやめたいと思っています。

  • 成績が伸びない
  • 大学受験に対する目標がない
  • お金関係の問題

あなたはどの理由なのか、1つずつ確認していきましょう。

成績が伸びない

受験勉強をしているのに成績が伸びないと、大学受験をやめたくなるでしょう。この悩みは、多くの受験生が一度は経験しています。

受験勉強はすぐに結果が出るものではありません。しかし、周りと比較してしまい、「どうして自分だけできないのだろう…」と悩むことは多くあります。また、親や教員からのプレッシャーに押しつぶされそうになることもあるでしょう。

このような悩みやプレッシャーから逃げ出したいと考え、大学受験をやめたくなっているのです。

大学に行く目的がない

大学に行く目的がないと、受験勉強を続ける意味も見いだせません。

中には「〇〇を学びたいから〇〇大学に行きたい!」「〇〇になりたいから〇〇学部に進みたい!」と目的を持って大学受験に臨んでいる方もいるでしょう。しかし、高校生の段階では、大学に行く目的を持っていない方も多いです。

そのため、「大学に行く意味なんてないんじゃないか…」と考えてしまい、大学受験をやめたいと思っている方も多いのでしょう。

お金関係の問題

お金関係の問題で受験することを考えにくい方もいます。

まだ学生の兄弟が多かったり、保護者の方が諸事情で働けなくなったりと、学生のあなたにはどうしようもないこともあるでしょう。

しかし、奨学金制度など、お金関係の問題を解決できる手段もあります。簡単に諦めず、使える手段は使っていくと良いでしょう。

大学受験をやめたいと本当に思ってる?

上記の理由から、多くの学生は大学受験をやめたいと思っています。しかし、本当にやめたいと思っているのでしょうか?

心の中では、「大学には行きたい!」と思っている方も多いはずです。そこで、下記の2つのケースに分けて考えましょう。

  • 大学受験を本当は頑張りたいけど頑張れないケース
  • 本当に大学受験をやめたいと思っているケース

自分の心のうちは、本当はどのように考えているのか見つめ直してみてください。

大学受験を本当は頑張りたいけど頑張れないケース

まずは、大学受験を本当は頑張りたいけど頑張れないから「大学受験をやめたい」と思っているケースについてご紹介します。

受験勉強は常に不安や悩みと戦う必要があります。そのため、最初はやる気があったけど、途中でくじけてしまうことが多いです。そして、くじけた際に自暴自棄になり、「大学受験をやめたい」と思っているのでしょう。

また、受験勉強し始めに、勉強の仕方が分からずにくじけることもあります。この場合は、純粋に勉強の仕方を知ることで解決できます。

本当に大学受験をやめたいと思っているケース

中には、本当に大学受験をやめたいと思っている方もいるでしょう。

このような方は、そもそも大学に行くよりもやりたいことがあるのではないでしょうか。大学へは行かず、就職したい場所があったり、海外へ行きたいと考えていたりする人もいます。最近では、起業をしたいという方もいます。

これらは大学へ行かなくてもできることですので、大学受験をやめたいと思っているのでしょう。

本当は大学受験を頑張りたい人の克服法

ではまず、大学受験を頑張りたいけど頑張れない人の克服方法についてご紹介します。

目標を整理する(スモールステップ)

目標を整理すると大学受験を頑張る気力が付きます。

しかし、その目標との距離が遠すぎると、逆にやる気が無くなり、大学受験をやめたくなってしまいます。

そこで、最終目標に向けてスモールステップしていくように、小さな目標を作りましょう。例えば、「〇〇大学合格」という目標を最終目標に設定したとします。この最終目標のために、半年後には「模試でB判定にする」、1ヶ月後には「英語の苦手意識をなくす」、1週間後には「英単語を100個覚える」、今日は「単語帳を開く」といったような目標を作ります。

すると、目標のための指針がはっきりと見え、行動に移しやすくなります。また、小さな目標も、達成すると自信になります。この自信を積み重ねることで、大学受験を乗り越えられるでしょう。

大学でやりたいことを見つける

大学でやりたいことを見つけると、より大学受験を頑張れます。

「プログラミングをできるようになりたい」「英語を話せるようになりたい」といったように、大学で学びたいことを見つけられると、大学受験を頑張る意味が見出せます。ただ、先述したように、高校生の段階でやりたいことを見つけられることは珍しいです。大学に入ってからでも見つけられるので安心してください。

大学でやりたいことは、学びだけでなく「サークルをしたい」や「一人暮らしをしたい」といったような内容でも良いです。大学での生活をポジティブにイメージすることで大学受験を頑張れるでしょう。

奨学金制度を利用する

お金の問題で大学受験をしたくてもやめようか悩んでいる方は、奨学金制度を調べてください。

私立大学の中には、独自に奨学金制度を設けている学校がいくつかあります。奨学金制度を利用して授業料が半額程度になる場合もあるので、利用できるなら積極的に利用すると良いでしょう。

また、成績上位者は資金援助をしてもらえる場合もあります。成績上位になるために、勉強のモチベーションも上がるのでおすすめです。

信頼できる人に相談する

信頼できる人に相談してみましょう。

誰かに相談することで、自分がなぜ大学受験をやめたいのかが言語化されます。このように言語化されるだけでも、気持ちは和らぐでしょう。

また、信頼できる人からのアドバイスもあなたの心をスッキリさせてくれます。

本当に大学受験をやめたいと思っている人はやめても良いのか

次に、本当に大学受験をやめたいと思っている方は、大学受験をやめても良いのかについて解説していきます。

大学受験をしなかったらどうなるのか調べよう

「大学受験をやめる」という選択肢を選ぶのなら、その選択肢を選んだ後どうなるのかについて知っておくことが大切です。

大学受験をしないことで、いくつかデメリットがあります。例えば、給料のデメリットです。同じ会社に勤めていたとしても、高卒1年目と大卒1年目では高卒1年目のほうが給料は少なくなってしまいます。

このようなデメリットは、「大学受験をやめる」と決める前に知っておきましょう。

やりたいことがあるなら受験をやめるのも問題なし

大学受験よりもやりたいことが明確にあるのであれば、大学受験をやめても問題ありません。

先述したように、大学受験をしないことにはデメリットがあります。しかし、それを踏まえた上でもやりたいことがあるのであれば、止める理由がありません。

自分の夢や目標に向かって頑張ってください。

やりたいことがない人はとりあえず大学受験がおすすめ

中には、やりたいことがない人でも大学受験を本気でやめたいと考えている人もいるでしょう。このような方は、とりあえず大学受験を頑張ることがおすすめです。

先述したように、高校生の段階で夢や目標が明確にある人は多くありません。その状態で、大学進学ではなく就職という将来の決定を行うと、後悔することのほうが多いでしょう。

大学では様々なことを学べます。この学びを通して、やりたいことが見つかるかもしれません。

まだやりたいことが見つからない人は、ひとまず大学に進学し、様々な経験をすると良いでしょう。

大学受験へのモチベーションを上げる方法

これまでの内容を読んで、多くの方は「大学受験をやめる」ことをやめよう!と思ってくれたのではないでしょうか。しかし、大学受験へのモチベーションが上がったわけではないでしょう。

そこでここからは、大学受験へのモチベーションが上がる方法をご紹介します。モチベーションを上げて、大学受験を乗り越えましょう。

頑張った成果を見えるようにする

頑張った成果を見えるようにすると、モチベーションがアップします。

例えば、勉強に使ったノートを溜めておくと、これまで頑張った成果が見えるようになります。ノートが何冊にもなると、「これだけ頑張ったんだ!」と自分を褒めましょう。

また、学習記録をつけることもおすすめです。自分がどれだけ勉強したのか、数値化することで、より達成感を得られます。

思いついたことはすぐ行動

人間の脳は、挑戦を行う際、やらない理由を探してしまうように設計されています。あなたも勉強を始めようとした際、「今日は部活で疲れたし勉強をやめておこう」と勉強しなかった経験はあるのではないでしょうか?

人間は自分を正当化する生き物です。そのため、「やりたくない」と思ったことに対して正当な理由を探し、「自分は間違っていない」と思いながら行動を起こさないことが多いのです。

この人間の性に逆らうためには、思いついたらすぐに行動することを心がけなければいけません。やりたくない理由を探す前に行動してしまえば良いのです。

やりたくないことに対する正当な理由を探す時間は5秒程度だと言われています。つまり、「勉強しよう」と思ってから5秒以内に勉強を始めれば、勉強を始めやすくなるのです。

仲間と勉強をする

仲間と勉強をすると、受験勉強のモチベーションアップに繋がります。

受験勉強は基本的に1人で行うため、孤独とも戦わなければなりません。不安や悩みを抱えながら、孤独と戦っていると受験勉強のモチベーションは下がります。

一方、仲間と教え合ったり、競い合うことで受験勉強のモチベーションは高まります。

ただ、しっかり勉強できるよう一緒に勉強をする仲間選びは慎重に行いましょう。仲間と勉強していると、気づけば勉強をせずに話をしているだけの状態になることがあります。
あくまで勉強するために仲間と合流しましょう。

環境を変えて勉強する

毎日同じ場所で勉強をしていると、だんだん飽きてしまう方もいます。このような方は、環境を変えて勉強すると良いでしょう。

スタバや図書館など、勉強に集中しやすい場所で勉強することがおすすめです。塾や予備校に自習室があれば、自習室を利用するのも良いでしょう。自習室だと、講師に質問もできるので、安心して勉強を進められます。

受験に成功した先輩の話を聞く

受験勉強のモチベーションを維持するためには、受験に成功するイメージを持つことが大切です。具体的に成功するイメージを付けるためにも、受験に成功した先輩の話しを聞くと良いでしょう。

「どのようにして受験に成功したのか」「大学生活はどうか」といったように、過程から結果までイメージできると受験勉強に力が入ります。

大学受験をやめたいと思ったときの相談先

最後に、大学受験をやめたいと思ったときの相談先について触れておきます。1人ではどうしようもできない、と感じたらすぐに相談しましょう。

担任の先生

まずは、担任の先生です。

担任の先生は、あなたの学力や性格などを把握しています。また、担任の先生は教育のプロです。あなたにとって最適の解決方法を導いてくれるでしょう。

塾・予備校の先生(教務)

塾・予備校の先生(教務)は受験のプロです。

受験についての悩み相談を何年も行っています。これまでの経験から、最も効果的な解決方法を提示してくれるでしょう。

親はあなたのことを一番理解しているはずです。

あなたの悩みを真剣に聞いてくれるでしょう。その上で、あなたの悩みを受け入れ、共に考えてくれます。

友達

友達とあなたには上下関係がありません。また、あなたと同じような悩みを持っていることもあるでしょう。

そのため、一番気軽に相談できる相手と言えます。友達と相談し合い、励まし合うことで受験へのモチベーションを維持している方もいます。

まとめ

受験勉強をしていると、「受験をやめたい…」と思うことは多くあります。しかし、大抵の場合「本当は頑張りたい!」と思っているはずです。それにも関わらず、一瞬の迷いで大学受験を諦めてしまうと、後悔することもあります。

「受験をやめたい…」と考えてしまう原因を解決することで、「受験を頑張ろう!」という気持ちを取り戻せます。また、モチベーションを上げることで、より一層受験勉強に力が入るでしょう。

受験はあなたの将来を決める大切な過程です。あなたにとって後悔のない将来を選択できるよう、まずは自分で考えてみてください。それでも悩みが尽きないのであれば、誰かに相談しましょう。

お電話でのお問い合わせ

0120-907-650
[ 受付時間 ] 11:00~21:00 定休日:日曜日

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ
無料体験授業のお申込み・資料請求はこちら