高校受験に間に合わない?勉強を始める時期ごとに勉強方法を解説!
中学3年生で受験勉強をしているものの成績が伸びず「高校受験に間に合わない…」と心配になっている方もいるのではないでしょうか。
受験勉強しているにもかかわらず成績が伸びないと、合格できるのか不安になりますよね。
ただ、中学3年生からでもしっかり勉強すれば、十分に志望校への合格は狙えます。
本記事では、中学3年生の「秋」「冬」に行うべき受験勉強を解説します。
高校受験に間に合うか不安で勉強方法について悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
高校受験は中学3年生からでも間に合う
結論から言うと、高校受験は中学3年生からでも十分に間に合います。
ただ、早くから始めたほうがより合格の可能性は上がります。
しかし、中学3年生まで勉強をあまりしていなかった方でも、適切に勉強を行えば志望校への合格を狙えるので、諦めずに勉強しましょう。
中学3年生の秋から受験勉強を始める方向けの勉強方法
中学3年生の夏まで部活に打ち込んで、本格的に高校受験の勉強を始める方向けの勉強方法を5つ紹介します。
- 簡単な問題集で基礎を固める
- その日の内容を夜に復習する
- 模試を活用する
- 過去問を解いて分析する
- スケジュール管理をする
それぞれ詳しく解説するので、参考にしてみてくださいね。
簡単な問題集で基礎を固める
秋から本格的に高校受験の勉強を始める方は、まず基礎を固めるために簡単なレベルの問題集を解き進めることが大切です。
難しい問題集を利用すると、問題が解けずに挫折してしまう可能性があるため、簡単な問題集を利用することをおすすめします。
また、利用する問題集は各科目1冊に絞ることが学力を上げるための近道です。
私の場合、まず1週目はすべての問題を解いて間違えた問題に印をつけます。
次の2週目は間違えた問題のみ解き、3週目にはすべての問題を解きなおしていました。
1冊の問題集を徹底的に使い込んで、基礎を固めましょう。
その日の内容を夜に復習する
秋に実践したい勉強方法の2つ目は、その日の内容を夜に復習することです。
焦っているとついつい新しい内容を勉強したくなりますが、夜には復習しましょう。
夜に復習することによって、記憶に定着しやすくなります。
模試を活用する
秋には模試を積極的に受けましょう。
「まだ学力がついていないから」と模試を受けない方もいますが、模試には良問が出題されるので、受けることをおすすめします。
私の場合、模試が終わったら、間違えた問題をノートにまとめて、いつでも見返せるようにしていました。
解説だけではわからない部分があれば、参考書を読み直していました。
自分の学力を把握するだけでなく、伸ばすためにも模試を受けましょう。
過去問を解いて分析する
基礎学力がある程度ついたら、過去問を解いて分析しましょう。
過去問を何度も解くことによって、出題傾向を掴めます。
私の場合、過去問は秋の早い段階に解き、自分の学力を把握して、学習スケジュールを立てていました。
過去問を早いうちに解きはじめましょう。
スケジュール管理をする
受験勉強のスケジュールを立てっぱなしにするのではなく、定期的に修正しましょう。
大まかな月単位のスケジュールを立てたら、週・日の具体的な計画に落とします。
また、スケジュールを立てるときは、勉強できる最低時間で見積もると計画が崩れにくいですよ。
週に1回学習進捗を見直して、月のスケジュールを修正すると、計画通りに勉強を進められます。
中学3年生の冬から受験勉強を始める方向けの勉強方法
冬から受験勉強を始める方は時間が限られているので、集中して以下の勉強法を実践しましょう。
- 基礎レベルの問題を解く
- 過去問を解いて出題傾向を把握する
基礎レベルの問題を解く
まずは基礎を固めるために、基礎レベルの問題を解きましょう。
上述したように、簡単な問題集を何周も解きなおして、基礎を固めることが大切です。
過去問を解いて出題傾向を把握する
冬には時間がないため、過去問を何度も解いて、間違えた部分の周辺知識を学習しましょう。
間違えた問題はノートに解き方をまとめて、いつでも見返せるようにしておくと、復習しやすいですよ。
高校受験の勉強をするときに気をつけたいポイント
高校受験に向けて勉強するとき、以下のポイントに気をつけると学力がより効率的に伸びていきますよ。
- 生活習慣を崩さない
- 模試や過去問の結果に一喜一憂しない
生活習慣を崩さない
秋や冬から勉強を本格的に始める方の中には「間に合わない」と焦って夜遅くまで勉強している方もいるでしょう。
しかし、焦って夜遅くまで勉強していると体調を崩してしまうこともあります。
早寝早起きを心がけて生活リズムを崩さず、日中に勉強に集中できるようにしましょう。
模試や過去問の結果に一喜一憂しない
模試や過去問を解いても、良い点数を取れるとは限りません。
良い点数を取れないとモチベーションが下がってしまうかもしれませんが、一喜一憂しないことが大切です。
受験本番ではないので、間違えた問題を冷静に分析して、次は解けるように対策しましょう。
高校受験の対策をするならオンライン家庭教師もおすすめ
高校受験の対策をするならオンライン家庭教師もおすすめです。
オンライン家庭教師とは、自宅にいながら家庭教師の授業をパソコンやタブレットで受講できるサービスです。
移動する手間がかからず、家庭教師が学力に合わせて指導してくれる点がメリットであり、志望校に合格できるようにフォローしてくれますよ。
学習スケジュールを管理してくれる「家庭教師ピース」
志望校に合格するための学習スケジュールを管理
オンライン家庭教師ピースでは、志望校に合格するための学習スケジュールを担当教科の講師が管理してくれます。
高校受験に間に合うように、一目で何をすればよいかわかる学習スケジュールを立ててくれます。
さらに、宿題の提出状況をチェックしてくれるので、今まで自宅での学習習慣がなくても、徐々に習慣がついていきますよ。
プロの教師が質の高い授業を実施
オンライン家庭教師ピースの教師は、生徒に寄り添える人間力や熱い想いを持った人材ばかりです。
教師は採用後に、本部教務からマンツーマンで指導研修を受けており、教科の教え方や生徒への接し方に関してプロです。
生徒一人ひとりの特徴に合わせて柔軟に指導できるので、お子さんの学力はどんどん伸びていきますよ。
オンライン家庭教師ピースでは無料体験授業を実施しているので、高校受験に間に合うか不安な方はぜひ受けてみてください。
まとめ
高校受験には、中学3年生から本格的に勉強しはじめて間に合います。
中学3年生の秋から本格的に始める方は、基礎を固めて、模試・過去問を積極的に演習することで成績が上がります。
また、冬から始める方は、ひたすら基礎レベルの問題を解いて、過去問分析を行うことが大切です。
高校受験に間に合うか不安で、どのように勉強すればよいか困っている方は、オンライン家庭教師の利用も検討してみてくださいね。